奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
『メヌエット』を練習中の生徒ちゃん。
『バロック』のお話をして、その当時のピアノはピアノじゃなくて…という話になり、
『ほら、あそこに写真があるでしょう〜』と言おうものなら、写真を見て、
『えぇえーーー!うっそーー!なんでこんなちっちゃいピアノ〜?』
って食いつきが半端なく、挙句には、ママのスマホで写真を撮りまくる。
撮影はママに任せて、はい、練習練習。。
浜松に楽器の博物館がある、と言うと、
『行きたーーーーーーい!絶対行きたい!ママ、行くーーーーーー!』って、
ママもびっくりな反応(笑)
連休に行く!って行く気満々、ママ困惑( ̄▽ ̄;)
まぁ、ディズニーランドに連れて行って!と言うてるのではないので、そこは、おうちでパパにもお願いしてね、要相談ね。
と言いましたけれど。
今から、夏休みの自由研究、『音楽史』とか、『ピアノの歴史』とかやって行けばー?
と言えば、もう、『博物館!博物館!』の一点張り(笑)
とっても刺激的なレッスンだったようで、
その興味の持ちように、嬉しくもありますが、
そのピアノの歴史ポスター、
ずーーーーーーーーーっと前から、
そこに貼ってますけど( ̄▽ ̄;)
今?! ( ̄▽ ̄;)