『もどれるカード』(^_^)v 再入会という選択肢もあるということ | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


ここずっと、水面下で動いていたこと。


去年、『練習がイヤだー!』と言ってピアノレッスンを辞めた生徒ちゃん。

去年は、年中さんだったけど、今は年長さん。

親子で習っていたけれど、お嬢さんが辞めてしまったけど、お母さんは、ひたすらレッスンに通ってくださっているというちょっと異色パターン。


最近、その年長さんが、保育園に行く前に、ト音記号を書く練習をしたり、習っていたテキストを広げて見たりしている とお母さんから報告を受ける。

あー、それはきっと、また習いたいというサインだなぁ。。


自分から、やめる!って言って辞めた手前、もう一度、ママに『習わせて』とは言いづらくて、なんとかママに気づいて欲しくて、精一杯のアピールをしているんだなぁ。。


そんなことを 今月に入って、お母さんのレッスンの中でお話してきました。

先週は、もう一度、ピアノを習う意思があるのか最終確認をして、おうちでよーくお話合いをして下さい、って申し上げました。

そして今日、お母さんのレッスンが終わって、『娘のことなんですけど…』っていうお母さんのお話から、子育てのことや、お母さんの気持ちなどをお伺いしながら、結論から申し上げて、

6月を待たずに来週から復活する

ことになりました!


一度辞めたことをもう一度する気持ちになったこと、年長さんなりに一生懸命考えて、ママにもう一度習いたい、っていう気持ちを態度で表したのだと思います。

みゆき先生も、先週、そんなお話をお伺いして、復活してくれたら嬉しいなぁと思って、こんなカードを準備しました。




もどれるカード💗

このカードをもっているひとは
またピアノをならうことができます❤︎

やまなかみゆき の印鑑を押して)




来週からまたレッスンをする、と決めた時に、お母さんに『私もこんなカードを準備したんですよ』って、ピアノの譜面台のところに置いて、お見せしました。


お母さん、とっても喜ばれて、カードを見た瞬間、

『わぁ、ありがとうございます!なんか涙が出そうです〜〜』🥺 って。


『娘に、このカード渡します』って、レッスンを後にされてお帰りになりました。


年長さんは、もう辞めてしまったから、ピアノは習えない、って思っていたようで、なんとかお母さんにアピールを繰り返していたようです。


とりあえずは、『前の続きから』を宿題にしましたけど。


テキストがイヤな訳じゃないって言われていたので、

ずーっと長い間、ええっと、約8か月、お休みしていたと思えばいい、

テキストも嫌なら違うのに変えてもいい、

絶対音感のトレーニングもイヤならやめればいい、


一度辞めた人が復活したら、強い。


そんなこんなで、ちょっと嬉しい今日のレッスンでした。