洗濯物が『大惨事』の件 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

おはようございます。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


日曜の朝、

さあ、洗濯物を干そう!と洗濯機のフタを開け、洗濯物を取り出すと、何やら白いチリチリの『クズ』が。。。


むむ?これは?!(◎_◎;)

と、取り出すモノ、取り出すモノ、みんな白いチリチリのクズまみれ。

もしや、これは、あの!

いや、待て、私に原因はない、

むむ、世帯主めが、何かを入れよったな!と点検搜索するや、

出た〜〜!
こ、こ、これは、

レシートか??

いや、違う?レシートにしては、量が多い ( ̄▽ ̄;)

何や?!何を入れた? ええ?!

私の紺のチュニック、『コナまみれ』やん( ̄◇ ̄;)

洗濯物をひとつずつ洗濯機の中で、はたきながら、原因のブツをかき集める。


カケラをそっと広げるにつけ、どうやらこれは昨日行った病院の領収証。

大きさを想像する。

たぶん、A4の半分くらいの大きさや。

ちっくしょ〜〜〜〜!(小梅太夫風)←ここで小梅太夫を出している場合ではない。しかも古い。


とりあえず、クズまみれの洗濯物を救出し、『惨事の根源』を集める。


これだ〜〜!

外に放置してある、いつぞやのブログにも書いた、山中の父の形見の硯 の上に置いてやった。

が、しかし、ここで終わると思うな世帯主。

惨事の根源は、証拠として、干す!




惨事が拡大しないように、洗濯機の中で洗濯物をはたいたとはいえ、床は、飛び散りの刑。


ホンマ、日曜の朝から、要らん用事を増やしてくれるでぇ( ̄▽ ̄;)

床も掃いてキレイにして。←これしきで掃除機は出動しません)

洗濯物も干して、あ〜〜やれやれ、と思って、ふと着ているエプロンを見た。

きゃ〜〜〜〜ぁ!!!

エプロンまで、コナまみれや〜!(◎_◎;)


と思ったら、

それは、エプロンのがら  

だった( ̄∇ ̄)


チャンチャン(笑)