奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
買い物に出て、車の後ろの荷台から、息子が忘れていった 喪服のネクタイを見つけ、涙する(T ^ T)
お?
いかん、いかん、泣いている暇はないのだ。
朝からレッスンをして、大急ぎで買い物へ。
アイスクリームの前で、あ、もう息子の好きなアイスクリームも買わなくて良いんや…と思うとまたウルっとして、今晩のおかずも二人分か…とか、
お?
いかん、いかん、はよ帰らな〜。
と、まだまだ凹みちぅ の やまなか です(T ^ T)
老夫婦二人の生活が今日からスタート。
しょっぱなは、このカステラ。
中身は、いつものカステラや。
わかってるねん。
めっちゃ重たいねん。
帰宅してすぐ、二階の両親のお仏壇にお供えして、さあ、いよいよ戦う。
何と?
カステラと( ̄▽ ̄)
今日から老夫婦二人やでぇ。
もう、これを食べる娘や息子は居てへん。
いざ!開ける。
いつもの、黄金に輝くこの外箱。
まぶしい!✨✨
ほんで、箱を オ〜〜プ〜〜ン!
シャララ〜〜ン✨
どうや?!とばかりの存在感( ̄▽ ̄)
もちろん、カットされてないよね、いつものように。
って内箱持ち上げて、横を見る。
切れ ってことやね。
ほんで、じかに入ってるから、すぐにカサカサのピンピンになるね( ̄▽ ̄)
今日から、主食はカステラや。
ひとり1本ずつやでぇ〜!
賞味期限は、3月29日。
キビシイ ( ̄▽ ̄;)
今どき、ビニール袋もない、じかに入ってるカステラって。。。
昔ながらのカステラ。
昭和のカステラ ともいう。。。
ある意味、貴重。
ごっつぁんです!