奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
人間、死ぬ時はこうして死んで行くんやな。。。と思った昨日の夜中。
いやはや、唐突に、何ですね〜〜ん?!(◎_◎;)
夜中に、活動中←何の活動?胃痙攣を起こして、死にそうになって横たわる件。
そんな時でも、まだお風呂に入っていないからベッドには入りたくないと思う。
(寝床には、風呂上がりしか入らない、外出したり家事をした服装で寝るのはイヤという変な潔癖症?というか、こだわり)
仕方がないから、足は床、上半身だけベッドの足元に横たわる。
ヨレヨレになりながら、『胃痙攣 対処法』と検索するも、老眼と痛みで字が見えないという悲劇。
『まず、市販の胃薬で良いので飲みましょう。。。』というのがかすかに見え、
そうか!胃薬があったはず。でも、取りに行けない。
けど、痛みおさまらないから、なんとかして、、とヨレヨレで起き上がる。
胃薬、ゲットだぜ〜!とポケモン並みにわしづかみ←なんや、意味わからん。
箱を見て、そうよ!これこれ!合ってるやん、ワタシに〜〜。
顆粒を一気飲みして、また横たわる。
ケツが寒い。。。
たぶん、無意識のうちに、お腹周りが気持ち悪い、苦しいので、履いていたモノ(が何かはご想像にお任せ)を太もものところまで下げて、おパン○一丁とスエットズボンは腰まであげて、ややこしい腰回りになっている。
右向きで寝ているから、左側のおケツが冷たくなっているけれど、それをどうすることも出来ず、ひたすら薬が効いてくるのを待ちながら、意識も遠のき、眠たいのもあり、ウツラウツラして。。
救急車呼ばなアカンかしらん。。と思いつつ、いや明日はインフルエンザのワクチン打ちに行こうと思っているのに、なんて〜こった、パンナコッタ←って、また意味プ〜〜
まぁ、胃痙攣では死なんやろ、そやけど、どえらい痛いやん。
どれくらいの時間が経ったのか、気づいた時には痛みが薄れ、おケツは氷結?!全身寒い。
そうだ!風呂リダへ行こう ←って、入るんか〜〜い。
(入ります、何があっても風呂は入って寝る、熱があっても、洗髪もする)
フラぁ〜〜っと起き上がり、氷結ちぅのおケツに手をやると、ぬぁんと!半ケツだと思っていたら、
全ケツ だった。
つまり、丸出しでブッ倒れてたってこと?!
げーーーーー!!(◎_◎;)
誰も見てへんけど、えげつない格好や。
洗面所の鏡に映る自分の姿を見て、これまたびっくり。
あんた誰〜〜??!ってくらい、ズタボロ、顔面蒼白、ほんで、コワイ。
ソッコー、風呂リダへ。
でも、風呂リダは、遠い。
ここから(2階)60歩は歩かなアカン。
階段降りて、廊下通って、一段下がって渡り廊下歩いたその向こう。。。ってシュミレーション。
たどり着けるかと。。いや、イケる。
ワタシがドタバタするから、世帯主が目覚めてテレビをつける。
って、なんや、隣におったんか〜〜い。
おるなら、SOS出したらええやん。
って、めんどくさいねん、そのしんどなったことを説明するのが。
もう煮えたぎるか?ってくらい熱い湯につかり、氷結ちぅのケツを解凍して、ソッコー頭にシャンプーブッ込んで、どうやって洗ったのか覚えてないけど、トリートメントもしとったな。。←遠い記憶。。。
ドライヤーもものすごい勢いでして乾かし出した記憶あるけど、目覚めたら朝だった。
生きてた(笑)
で。。。。
オナカ ガ スイテイル。
何でやね〜〜〜〜〜〜ん??!
なぜ?なぜ腹が減っている?
朝から娘に、夜中のことを一部始終言い、インフルエンザに行くというと、
『行ったらアカ〜〜ん!』と言われ、インフルエンザはキャンセル。
世帯主にも、『風呂入っとったやろ?』と言われ、しんどいのが治った後やった、あの時はしんどいことを説明することも出来んかった、と言う。
今日1日、まぁ、あんな『おひとりさま騒動』の後なので、ちょびっとしんどだるいけれど、普段通り、朝からレッスンして、終わってから図書館へビッグブックを返却しに行き、買い物もして帰る、
あぁ、このルートにインフルエンザワクチン注射も入るはずだったのに。。。
コーヒーも☕️飲み、さすがにごはんは、軽めだけれど、午後のレッスンもして、無事1日を終える。
ホンマ、夜中のあれは、何やったん?!
年老うと、ホンマ予期せぬこと、不測の事態が起きますなぁ。
とりあえずは、11月後半も、元気に過ごしたいと願うばかりです。