最近のぶっ飛びな出来事を一気にぶっ飛ばすの巻 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。


奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。



毎日、ピアノ教室とかけ離れたブログを書いておりますが。。。

いゃ、今さら言うことでもない、断ることでもない、皆、知っている、了承済みとも言う。

なので、ええのか、このままで。
いや、たまには、真面目なことも書いておかないとアカンかな、いゃ無理やな、それは。

。。。とまぁ、いきなり何ですねん?の出だし。

日本全国のピアノの先生のブログを毎日拝読して、反省する今日この頃←今頃何言うてますねん?

と、ひとりボケツッコミをしてみる件、どうでもええ( ̄▽ ̄)

と無駄に行数を消化して、本題へ行こう。

って、本題かて、めっちゃふざけたタイトルやん。

最近のぶっ飛びな出来事 やでぇ。

ええのんか?こんなブログ。

ええも悪いも書いてしもたら、そんで終わりや、さあ行こう。

ほんま、前置き長いで( ̄▽ ̄)

元々、このブログで集客はしてへんし。

元々、ぶっ飛びブログやし。

そやかて、皆さん、日々、素晴らしい教室ブログ書いてはるよ。

ホンマ、勉強になることばっかり←って、また堂々巡りするのんか〜〜い。

いや、はよ本題に入りまひょ。


ほんで、何でしたかいな、あぁ、最近のぶっ飛びな出来事 や。

自分で書いてて忘れるっちゅうねん( ̄▽ ̄)



ずーーーーーーーーっと、買ってから長いこと寝かせていた化粧品(オールインワンゲルというやつです)がありまして、

おっと、いきなり本題でっか、はい、そうです。

たぶん、夏前に購入、下手しぃ今年初めかそれくらい、ゆうにこの夏を超えたわけで、洗面所の引き出しに未開封のまま保管。

それをこの間、やっとこさ使ってみようと開封。

買ってからも、なんちゃらのサンプルとか、お試しとか、使いかけ…とかで、ゲルまで行けずようやく。

しかも200gという大容量。

ちょっとした玉手箱?を開けるような感覚で、『これ、イケるやろか?腐ってないやろか?』と思いつつ開ける。

と。。??

ぬぁ〜〜んということでしょう?!!(◎_◎;)


色が変や!

クリームシチューみたいな色してる( ̄▽ ̄;)

ぐじゃぐじゃとスパチュラ(ヘラ)でかき混ぜてみる。

あれ?こんな色やったかな?透明やなかったか?!

一気に不信感募る。

ニオイも変か?

とりあえず、足に塗ってみる←とりあえずイケそう。

で、多忙につき、フタをして放置。

昨日、お客様相談室に電話する。

ずっと保管していたゲルを開けたら色がオカシイのですが、こんな色でしたか?

恐れ入りますが、商品名は、わかりますか?

(箱を見ながら)アクアほにゃららゲルほにゃらら 200g とかいてあります。

そちらは、薄い乳白色かクリーム色のモノになります。

透明ではないのですね?ニオイも何かの香りとかではないのですね。

はい、びっくりさせてしまって申し訳ございません。
透明ではございません濁っていていいのですね?←話終わる前に噛みつく)

ニオイも、無臭ですが、原材料のニオイが若干します。

でも、3日くらいおいたクリームシチューのような色してますけど、それでいいのですね?

はい、大丈夫でございます。
購入後、半年以内でのご使用をオススメしておりますが、

(たぶん半年以上たっとるでぇ、でも腐ってはなかったんや、使おう)

わかりました、お手数をおかけしました、ありがとう。


で、毎日使う。

チャンチャン♪


次、


スーパーの駐車場で、手袋?とおもったらピンクのゴム手袋を改造して装着している人を見る( ̄▽ ̄;)


最初は、服の袖口だけ違う色の服かと思ったけど、いや、あれは違う。

ゴム手袋の指先を切り落とし、手の甲だけにして(今ハヤリの手袋か?)親指部分も切り落とし、そうすると人差し指と親指の継ぎ目?が、細く細く細〜〜くなっていてちぎれそう、いや、ちぎれているのか?よく見えない。。

でも。。。ピンクやからめっちゃ目立つ。
いや。。。ミドリでも同じことか。。。

見て見ぬふり。。。めっちゃガン見したけど。


チャンチャン♪


次、


先日のセミナー。


100人からのピアノ教室の先生がお集まり。

げーーーーー!!(◎_◎;)

ここに居てはる人、みんなピアノの先生←当たり前

そうじゃない人もいてはったけど、ほぼほぼピアノの先生。

こんなに交流させていただいても、まだまだ存じ上げない先生もいらして。。。

何より、神戸の先生に『先生とは2011年からやで』って言っていただいたのにはびっくりで。。

そんな長いお付き合いにもなるんやなぁ。。。

歳とったなぁ。。←って、そこかい?!

チャンチャン♪

次、


昨日の朝方、寝ている下で(つまり、一階の天井)トントン、カンカン音がする。

これは、遂に?!

いつも、得体の知れない動物が天井を走っているのだけれど、ソヤツが巣?家を作り出したんや!

ヤツは、アライグマだったのか??

トントントントンいうてるやないかい、絶対、寝床を作ってるんや、遂に、住み着く気〜やな、と。

そんなことを思いながら、ウツラウツラとしていた、でも、そのトントンの場所で、娘と息子の話し声がする。


え?

ぬぁんと!

トントンしていたのは、息子が階下の部屋で、クワガタの幼虫のお部屋を作っていたのでした。

良かった〜〜!セーフ ←何がセーフか知らんけど。

チャンチャン♪



次、



薬の数が合わない。

一錠ずつ飲む2種類の薬。

なんで、一方だけ2錠足らん?!

たぶん、間違えて、片一方を2錠飲んだりしてるんや。

2錠足りないまま、ずっとこのローテーションで回ってる。

今度、お薬もらうときに『2錠足りません』って言えばいいやん。

いや、言えない。

なんで?

だって、この間も『2錠足りない』って余分に2錠処方してもらったから( ̄▽ ̄)

またか?って言われる。

チャンチャン♪


次、


シークレットな密会は、シークレット。

あ、言うてしもた。


大丈夫。

わからへん( ̄▽ ̄)


チャンチャン♪

次、


変な力こぶ💪が出現して、肉が削げると、腹が寒い( ̄▽ ̄)

ってか、股上が余る←何のまた上( ̄▽ ̄)

チャンチャン♪

次、


次の関西弁を標準語に変換せよ。


菊菜
ドンツキ
カッター(シャツ)
糸コン
天かす
さぶいぼ
べべた、どべ、べった
かやくごはん


チャンチャン♪





以上。