O YA SU MI | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。



O YA SU MI  でした。

つまり、OFF。

それならそう書けや〜〜、ですね(笑)


そして、暑い!

なんや、この暑さは。。。


大汗かきましたやん。


それでも、前から気になっていた『おしんの部屋』の机の上を片付けました。

ホンマに、どんだけ〜〜〜っ!!

ってくらい、えげつないゴミ山になっておりました。


ゴミや〜〜まの ゴミの〜♪

ゴミを〜〜 片付け〜〜♪

ゴミや〜〜まの  ホコリ〜〜〜を〜〜♪

そっと〜♪ 掻き集め〜〜捨てる日〜♪

(『初恋』で歌う)


涼しくなったらしよう、と思って、やっとこさ、今日決意したものの、

大汗💦

どういうこっちゃ( ̄∇ ̄)



他にも、さらっぴんのパジャマのズボンのゴム、入れ替えたり。。。


ああ、さらっぴんなのに、何でゴムを入れ替えるかっていうと、


とりあえず、ユルユルが好き ( ̄∇ ̄) だから (笑)


さらっぴんでも、惜しげなく、ゴムをパッチン✂️

結構、ぶっといゴム入ってますやろ(^◇^;)

あれがイヤなので〜〜す(笑)

その代わりに、細いゴムで、ほとんど腰回りと同じ長さ 『伸縮性ゼロ』に近いゴムと入れ替えで完成〜。

そして、ズボンの裾が、寝ている間にめくれ上がるのがイヤなので、足首にもゴムを入れる。

これは、ゴムを入れる穴を開けて、糸でまつってゴム穴を作り、そこから、腰回りに使うゴムよりも細いゴムを入れる。

要するに、ちょうちんズボン みたいな感じになりますな(笑)

これ、ちょうどええのです。

ズボンの裾が長くても、うまいこと足首で止まるから。

これで、パジャマの改造 終了〜〜。

それにしても、針仕事をするにつけ、メガネかけないと見えないというのが、なんとも、許せませんな( ̄∇ ̄)


あとは、ワンピースの裾を短くして、チュニックにしたいのだけれど、いつ出来ますか。。、


気長にいこう。。。