専門教育ではなく情操教育のピアノ教室 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


本日体験レッスンにお越しいただいた年長さん。

ご両親と一緒に来られました。

いろんなお話をさせていただいて、『最後にご質問はないですか』とお尋ねしたところ、お父さんより、

『最後にひとつだけいいですか、先生はこの教室を何年か前に開かれたと思いますが、どのようなお気持ちで開かれたのですか、どんなことを思って教室をされていますか?』と聞いてくださいました。

このご質問に対して、10倍くらいの私の想いをお話しさせていただきましたが、ここでは長いので省略(^◇^;)

っておいおい、そこが一番大事なところではないのか?

いや、もう、今日は疲れ過ぎて、長々と熱い想いを書くパワーがない。。。


お父さんが、ほーーーー、という表情でひたすら私の熱弁を聞いてくださいましたが(^◇^;)

要するに、

うちは町のはずれの小さなピアノ教室です。

専門教育のピアノ教室もありますが、うちは情操教育のピアノ教室でありたいと思っています。


と申し上げました。

ただただ、それだけ。

ピアノを通して一生幸せであって欲しいと思うだけです。

ピアノを弾くことが一生の楽しみでありますように。


レッスンをするその先には、そんな想いがあります(^^)v






体験レッスンのお申し込み&お問い合わせはコチラ