体験レッスンのお申し込み&お問い合わせはコチラ
こんばんは。
奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
たまには、音楽教室のブログも書かないと、ホントに、お笑いブログ になってしまう ←って、お笑いブログではなかったのか(^◇^;)
いやいや、真面目に(笑)
月初めは、お月謝を持ってくるのですが、昨日のレッスン中、小2の生徒ちゃんが言う。
『今日のお月謝、◯◯(自分の名前)のお金やねん』
ふーーん、、、何で?
『お母さんがな、練習しない人のお月謝は払いません、って。だから、◯◯の貯金から出してん』
ええええ〜〜!お年玉か何か?
『違う、◯◯がお手伝いしたりして、ちょっとずつ貯めてたお金やねん。でも、ちゃんと練習してレッスンで合格したら、お金返ってくるねん』
それやったら、頑張らなアカンなぁ(^◇^;)
そやけど、今日も、先週注意したとこ、そのままやなぁ、直ってないなぁ。。
『なので、お金は、返しません』←横から、お母さんの声。
ええええ〜〜!頑張って〜〜(^◇^;)
みゆき先生、ご家庭内の諸事情については、云々言いませんけど、練習しない人にはお月謝出さない、と言うお母さんに1票!なのか、はたまた、そう言わずに、返金してあげて下さい と言うべきなのか。。。
とりあえず、諸事情で滞納している訳ではないので、あとは、お任せします(^◇^;)
次、
おんがくドリルの、地図を見て、音符を辿って行ってゴールの宝箱にたどりつく という問題。
探検するのは、キツネさんの絵が書いてあって、ゴールの宝箱の中身はニンジン🥕が山盛り。
宝箱の中身、ニンジンやったら嬉しくないなぁ、キツネさんだから仕方ないか、◯◯くんやったら、宝箱の中身何がいいの?
と聞く。
すると年長男子は言う。
『宝箱の中にはね、いのちが入ってるんだよ。いのちは大事だから。いのちが入っていたら、もし死んでしまっても、生き返れるでしょ』
って。
ほほぅ!
あなたは、中々奥の深いことを言うねぇ。。と頭を撫でたみゆき先生なのでした。
日々、幸せにレッスンをさせていただいていますが、殺伐とした世の中、日本の未来は捨てたもんじゃないなと思った瞬間でもありました。
生徒ちゃん語録は、時におもしろ語録であり、奥深い語録でもあります。
ちょっとぐらい、手の形が悪くても、楽しく弾いている表情を見ていると、ええか と思ってしまいますけど。。( ̄▽ ̄)