ママチャリからママチャリ | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


先日、ポチッとしたものが届きました。

これ。
{71D226ED-3009-43DD-A774-408240FF1478:01}

私名義で買ったけど、息子の自転車。

箱に、思いっきりママチャリと書いてある。


カッコ悪~~(ー ー;)


って、これ、我が家はこのようなガレージに置いてもらいましたけど、マンションとかなら、どこで箱開けるん?

{EC257BE0-8B7B-410E-9926-F7C967AAD464:01}

この大きさでっせ(^◇^;)

かなりデカイ((((;゚Д゚)))))))

{7EEF336B-9D66-4802-A410-4C733F4E5111:01}

向こうに見えるのが、7年使ってるママチャリ。
もう、何回もタイヤ交換したけど、ツルツルで、タイヤのタイヤ部分?がない。
芯だけ  みたいなタイヤ。

もちろん、変速付き。

変速が付いていないと我が家の手前、猛烈な坂道は、ずっと立ちこぎ しないといけません。

たぶん、立ちこぎ でも登れない(ー ー;)

自転車が箱に入っているということは、自分でペダルを付けたり、微調整をしないといけない訳で、

息子、箱から出し、自分で組み立てておりました。

いつの間にか、こんなことも出来るようになっていたのですね。

走ってるうちに、ドリフのコントみたいに、空中分解せ~~へんように、しっかり取り付けや~!

という  おかんの言葉を横目に、黙々と組み立てておりました。

それにしても、この空き箱の始末とか、これを組み立てる場所とか、困るやん、普通(ー ー;)

息子、はれて、ママチャリからママチャリへ。

今日は、『新車』で駅まで行きましたけど、どうだったんでしょ?


空中分解してへんやろか?…真剣に心配する  おかん です(^◇^;)