父の命日 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんにちは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。

今日は、父の命日。

仏前に、大好きだったコーヒーを供えました。
今日のコーヒー豆は、日本には30年ぶりに入荷した ブラジル産FOXビーンズUMAMI SP 。
ドライオンツリーで十二分に完熟された甘みと栄養分たっぷり…と説明がありますが…、

要するに、ブラジルの豆よ、お父ちゃん。

と、仏前で言いました(笑)
{F05D3C38-5670-4175-9DBA-E9382A13C92F:01}


今、これを書いているのは、15時ちょうど…。
まだ死んでません( ̄▽ ̄)

もう直ぐです…15時26分だったかな。

って適当~。ええ加減な娘でごめんね。

今年、13回忌でしたか…これもうろ覚え(汗)
春休みに、お墓参り行ったのに、すみません、お父ちゃん。

生きていたら、今の私を見て、何て言うかなぁ、といつも思います。
父も母も、生きていたら、話したいことや見て欲しいことや、教えて欲しいことがいっぱいあるのになぁ…って。

たぶん、あちらで、乗り足りなかった ホンダのS2000というスポーツカーを 乗り回しているでしょう。
これ。
{82122FB3-6C13-4664-A085-8DE2F3ACE454:01}

前にも、アップしたことがあると思いますが、二人乗りのものすご 乗り心地の悪い車(笑)

後ろにつける羽根?を部品注文したまま逝ってしまったので、何千キロくらいしか走ってない新車。

チラッと見えるシートは、赤の総革シートで、この車体にこのシートの色は、たぶん世界にひとつしかないかな…と。

この車も、売り払って、誰かが乗っていることはわかっているのですが、奇跡的にすれ違うことを願っている私です。

この車体の色も珍しいので、もともと少ない。だいたい、シルバーか黒、白、青も見た事があるかな。

過去にこの車体の色の車と、2回遭遇しましたが、中のシートの色が違った。
だいたいは、黒のシートよね。

横浜で同じ色の車を見た時は、追いかけましたけど、中のシートが黒だったので、違った~と諦めたり。

もう、廃車になっているかな。

そんなことを思いながら、今日は父のことを思い出しています。

まもなく、黙祷します…。