奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
昨日は、月に一回の勉強に行き、『アレンジ定例会』と勝手に名付けたお疲れさん会をし、
もう、大和路快速が無いかも?!って時間に帰宅。
寝たのは、夜中3時半



今朝は、何ヶ月ぶりかに、目覚ましセットなし の朝。
びっくりするような時間に目覚め、ほとんど午前中がなかった…

が、ボケ~っとしている暇はない。
72時間以内に、習ったことをおさらいしないと、忘れてしまうやん。
アレンジの宿題も、回を重ねるごとに難易度アップ

ますます、過酷な状況やん( ̄▽ ̄)
が、しかーし。
今回は、ことあるごとに、動画を撮った。
先生が弾く度に。
動画撮影オッケーなので、撮りまくり( ̄▽ ̄)
それを再生、何度も再生。
おぉ!こうすれば、宿題何だった?ってこともなくなるやん^o^
でも、逆に、宿題がわからんかった…って言い訳は出来ないやん( ̄▽ ̄)
昌先生、どんどん飛ばす飛ばす。
ひゃあ~!待っておくんなはれ~!と叫んだところで、無駄な抵抗。
それでも、毎回、溢れんばかりの学びをいただいて、ホンマ、勉強が出来ることに感謝しています。
あと25年若かったら、その後の人生変わったやろなぁ~。
記憶力も今より格段に良いやろし、反射神経も速攻性もあるやろし。
いや~、25年は、度厚かましいか(笑)
でも、20年前なら、妊婦真っ只中だし、
15年前なら、子育てに追われて、自分の勉強どころではないだろうし、
10年前なら、韓流にハマりまくり、韓国語の勉強に明け暮れていたし、
5年前なら、介護に追われて、気分ズンドコ…、いや、どん底。
だから!やっぱり、今 なんだ~!
昌先生のお歳と、私の歳を考えても、もう最後のチャンス、巡り合わせや~!と思って始めたんだもん。
やりたいと思っていても、巡り合わなかったドラム。
韓国語の上級検定も、諦めたわけではないけれど、今じゃない巡り合わせ。
あれもこれもとしたいことは山ほどあるけれど、欲張らず、堅実に、謙虚に、今与えられた環境に感謝して、今自分が出来ることに、全力投球するのみです。
それにしても、出来るんかい?!今回の宿題( ̄▽ ̄)
わからなかったら、アレンジ定例会会員(いつの間にか会員(笑)の皆さん、
教えてね~~っ!
って、相変わらず、他力本願 ( ̄▽ ̄)