奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
風邪の熱に倒れた木曜日以来、玄関掃除も家の掃除もしていませんでした。
昨日、二階のトイレ掃除に始まり、今日は、玄関掃除からトイレ掃除、掃除機かけて、全ての掃除完了です。
盛り塩も交換出来てなかったので、遅れること2日、新調しました。
それにしても、今年になってから、体調を崩すことが多く、回復力もバリ遅い( ̄▽ ̄)
歳のせい…と言われりゃそれまでだけど、何でこんなにいつまでも、喉が痛いのか…。
喉を痛める人は、言いたいことが言えないから…と、そんな奥ゆかしいことも言ってられず、
回復の遅さにだんだん腹が立ってくる( ̄▽ ̄)
と…?!昨夜、仏さんのご飯を上げようようと、仏壇の前まで来て気がついた。
えぇ~~~っ!!?
なな ぬぁんと~~っ!!?
何でやの~~~ん!!
こんな事って~ぇ~っ!!?
あまりのことに、腰が抜けそうになりました。
私は、何を見たか?!













ぬぁんと!!
床の間に、お正月の鏡餅がまだ飾られていた!
げげげ~っ!!













もちろん、イミテーションの鏡餅ですけど、干し柿は本物。
イミテーションをいいことに、腐らないからと片付けるのもたぶん、後回しにしたんだと思います。
干し柿は…

まだイケそう(^_^;) いゃいゃ、アカンやろ
見た瞬間、もう、大急ぎで片付けました。
そりゃ、プラスチックで出来た鏡餅ですからね、箱にほり込み、なかったことに…(^_^;)
いや~、びっくりした。
毎日、毎日、床の間の前を通って、縁側のカーテンの開け閉めをするのにも関わらず、気づかない、目に入らないって、どういうこと?!
鏡餅が床の間から、なくなった瞬間、喉と胸につかえていた何か…が無くなりました。
こわ…
