奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
我が家の台所の東の窓に、朝日よけのスダレをかけているのですが、
そこに、毎年、カマキリがタマゴを産みつける 



何でやのん?!
しかも、今年は2個!
これ…、ほぼ窓の一番上あたりですさかいに、地上から2m くらいやと思うのですが、
知ってはりました?奥さ~ん! ← って、誰に言うてんねん?!
カマキリってね、その年の冬の寒さによって、産みつける高さを決めるらしいです!
確か、雪に埋もれないように、寒い=雪が積もる…よって、高い所へ産む、だったような…。って、
えぇ~~っ!?
ホンマですのん?それ?! でしょ(笑)
去年のタマゴは、どこへ行ったのか、確か同じスダレの同じような場所にあったと思うのですが、
もうちょっと、低かった( ̄▽ ̄)
ってことは、今年は寒いのか?!
確かにね、温いんかと思えば、今日は激さぶ 



しかも、2個。
って言うより、やまなか地方、こんな所へ産まなアカンほど、
雪 降りませんから~~っ!
ここへ、タマゴ産む、って、どんだけの雪国やねん。
そして、そして!
このタマゴが、かえったら、どんなことになるか、知ってはります?
ホンマ、えげつない!
おびただしい数の、カマキリと同じ形をした(当たり前)ち~~っちゃいカマキリが、アホほど、死ぬほど?ぶったまげ~!なほど、出てきますから~っ!
って、こう書くとね、関西のお人は、それがどんなものか想像つくんですけど、
関東のお方は、
『アホほど、って、どのくらい?』
って、言わはりますねん(笑)
アホほど は、アホほど
ですねん。
えーっと…、
MAX最大級無限大 かな ( ̄▽ ̄)
以上、バリバリ関西弁で失礼いたしました。
いつものように、関西弁から標準語への変換はありません( ̄▽ ̄)
自力変換しておくんなはれ。