奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
先ほど、ヤマハ心斎橋店のセミナー担当の方から、先日受講した轟千尋先生の講座の宿題、
きらきらぼし の伴奏つけ
の添削が届きました。
素敵な、ベートーヴェンのクリアファイルに入れてくださっています。
そして、私のぐじゃぐじゃに記譜した楽譜の下に、轟千尋先生からのお言葉が…。
見ていただくだけでも、恐れ多いのに、添削までしていただいて、本当に嬉しいです。
先生のお言葉の中に
あの時 お店で 出会わなければ、声をかけて下さらなければ、こうして 大阪へ 通うことには ならなかったと思います。
とありました。
私も、本当にあの出会いがなければ、勇気を出して近づかなければ、そして、
ミーハーみたいに、『サイン下さい』なんて言わなければ…、
先生と、お近づきになることはなかったかと。
いつも思いますが、本当に、人の出会いって、不思議です。
だいたい私…、どんなにその気持ちがあっても、自分から近づいたり、サインを求めたり、出来ないので…。
いつも遠くで見ているタイプ(笑)
いまだかつて、『我を忘れる』とか、『舞い上がる』とか、経験なし( ̄▽ ̄)
あの日は、初めて轟千尋先生の講座に参加して、ご一緒の先生たちとお昼を食べて、皆さんレッスンがある…とお帰りになられ、私はどうしようかと思いながら、
楽譜を見に行く と言ってお別れしたのでした。
ひとりで、ぶらぶら歩いて、お店まで行き、楽譜売り場で楽譜見ていたら、轟先生がご担当の方と一緒に楽譜売場に入って来られたのです。
講座の場所から、楽譜売場までは、少し歩かないといけないし、ちょっとめんどくさいなぁ、私もこのまま帰ろうかな、と思っていたので、あのまま帰っていたら、轟先生との出会いもなかったと思うと、ホントに、
めんどくさがらずに歩いて行って私、えらい!
みたいな(笑)
最後に、轟先生から、
いつも 本当に うれしいです。
これからも よろしく お願い致します!!
とありました。
とんでもございません

こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。
どこまでも、どこまでも…。
また、北海道からひとっ飛びでお越し下さい。
何なら関西にセカンドハウスを (^_^;)
何回でも、何回でも、先生の講座、受けたいです。
先生からの添削楽譜、宝物にします\(^o^)/