今日息子が言い放った、ほほぅ!なひと言 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

夕食後、食卓でテレビを見ていた息子に、何やら世帯主が持って来て言う。


おひつじ座 すまんけど、これ、なんて書いてあるか、見えるか?

男の子どれ?

おひつじ座このな、数字や、5か?6か?


私ゃ、洗い物をしながら振り返ると、何やら、腕時計の中を開けて、電池の番号?を見ているらしい。

男の子虫めがねで見たらええやん。

おひつじ座虫めがねでも、見えへんから、聞いてるんや、5か?6か?


息子、とってもめんどくさそう( ̄▽ ̄)


ちなみに、世帯主は、愛用の虫めがねをティッシュで磨きながら話している。

{D4DAEA96-5055-47DD-8264-516C38F39B82:01}

この虫めがね、結構でかい。
レンズの大きさは、直結10cm。


『こんなでっかい虫めがねで見ても、見えへんの?』

横から、私や娘が言った。

で、息子が言い放ったひと言。


虫めがねで見えへんかったら、もう、顕微鏡 買う(こう)たらええねん!


ほほぅ! キラキラキラキラ

娘と私は思ったね( ̄▽ ̄)


おかんは言った。

どないして、顕微鏡で見るん?

それはつまりその、プレパラートをこないして…。

プレパラート?!

パラシュートなら知っているが…汗汗

って、パラ しか合ってないやん(笑)


どごまでも、話の内容が スカタンになる やまなか家 であった…。