やけくそで… | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

お嬢のひとこと。

『学校に着て行く服が尽きた』

息子のひとこと。

『パンツと靴下がボロボロ、外に出られる服がない』

の、ふたことを浴び、お買い物ツアーに出発する。

蜘蛛の子を散らすように(といっても二人だが)各自、買い物かごを持って、目的地へ。

買い物かご…というところで、『大衆的なリーズナブルな場所』とお察し下さい(笑)


おかんは、おかんで、これまた

『ズタボロのパジャマ、裂けているスリッパ、暑苦しい枕カバー』

を新調しようと、物色中。

銘々が、好き勝手に…。

とっとと、目的のものを仕入れたおかんは、

子供たちの居る、続きになったフロアーへ行き、

子供を探す。

キョロキョロ目

息子を見つけ

『 あなたの欲しいものは、何色の何!?

と聞いてやる。(ほとんど、ヒル○ンデスの三色ショッピング状態)

そこへ、買い物かごに、なにやら山盛り突っ込んだ、お嬢が、

『ここにおったんか~』と駆け込んで来て、

再びおかんは、

『あなたの欲しいものは、何色の何!?

と聞いてやる。

『わしの(注:お嬢は、自分のことを『わし』と言う)欲しいもんは…

黒色の、これと…、グレーの薔薇のスカートと、
赤黒薔薇のタンクトップと…』

( ̄∀ ̄)まだ、あるんかい!?

『それから…黒の…、ピンクの…』

買い物かご山盛りは、果てしなく、何色の何を 繰り返す…。

『はいっ、解散!』

おかんのひとことで、再び、売り場へ、蜘蛛の子を散らす…

また、物色と吟味を重ね、かごの中を

『おっさんすわり』で、『いる』『いらん』の仕分け事業をするお嬢。

『はい、終了~』

おかんのひとことで、お買い物無制限1本勝負は、終わりました。

レジのお支払は… ショック!ショック!ショック!ショック!ショック!汗汗汗汗

店員のお姉さんが、ピッってするたびに、

『それ、どうやって着るん!?上から!?下から!?

『それ、区分なに!?タンクトップ!?キャミ!?スケスケチュニック!?

『試着せんで良かったんか~汗

『カーテンみたいな生地やな』

『こんなん、学校着て行ってオッケーなん!?

などなど、おかんの疑問、つぶやき、

いちいち、やかましぃわ汗

と言われることなく、無事にレジ終了。

はい…汗 お支払金額、二人分、寒気しますゎ。

やけくそで~、買い物して来ました。

も~、無茶苦茶、今月 (-o-;)

以上、我が家の買い物風景でした。