『死の塔』…と聞いて、あれか…とわかる人は、かなりの『ドラクエマニア』
この業界、どの業界?う~んと…、クラシックバリバリのピアノ教室業界?(笑)には、なんのこっちゃなゲーム音楽。
自称ヘヴィーゲーマーのやまなかとしましては、やはり、ゲームの王道『ドラコンクエスト』が大好きです。
1番好きなのは、シリーズの中の『ドラコンクエストⅤ・天空の花嫁』
通称『ドラクエ5』
発売はもう、20年くらい前ですかね。
ゲームも好きだけど、その挿入されている音楽が大好き過ぎて、楽譜もCDも購入、

なんと、エレクトーンEL90用 です。古いっ。
その中でも、『死の塔』が大好き。
3拍子の神秘的で、どこか背筋の寒くなるような、それでいて美しいメロディーが、なんとも心地よい。
これは、ゲームの中の『死の塔』という塔に入ると流れる音楽。

そのメロディーが聞きたくて、ミッションクリアしているにも関わらず、わざわざ死の塔に行くという…。
エレクトーンで弾くには、グライドのかけ方が非常~に難しい。
ドラクエⅤを語り出すと、果てしなく書いてしまいそうです(笑)
ご存じない方には、なんのこっちゃの、何もわからん話。
当時は、スーパーファミコンのカセットでしたが、DSになってから、再びやりました。
しかも、花嫁を二人、違うバージョンで。って、これも、なんのこっちゃですね。
スーパーファミコンの時も、その映像の美しさに感動したけど、DSになってからのクリアな画面の美しさは比べ物にならない。
これまた感動~。
あ~、いけません。また、天空の花嫁 をしたくなってきました。
こんなもの始めてしまうと、生活に支障をきたします。
ゲーマーならわかる(笑)
のめり込む、引き込まれる、やり続ける…。
いけません…封印しましょう。
音楽だけ、CDで聴きましょう。
でも、ピグやお庭をされる方には、わかるでしょ(笑)
ちなみに私、こちらでは何ひとつゲームはしておりません。
でも、ある場所では、『海釣り9段、川釣り8段』です (^_^)v
↑ってこれも、ピアノの先生には、なんのこっちゃですね(笑)
失礼しました。