今日は、私自身がこの仕事をしていて、初めてのパターンの 『 体験レッスン 』をさせていただきました。
いったいどんな

今日の体験レッスンは、お母さんと年中の女の子。
で、体験レッスンのお申し込みをされたのは、お母さん。付き添いは、年中さん。
えっ

今までと全くの逆パターン。
しかも、お子さんは、3人いらっしゃる。みんな、女の子さん。で、みんな、ピアノは経験なし。で、習うのは、お母さん。
幼稚園のお迎えに行った帰りに、体験レッスンにお越し下さいました。
幼稚園教諭資格を生かした仕事がしたいので、ピアノが弾けるようになりたい…と。
なんて素晴らしいきっかけなんでしょう!
そうは思っても、小学校を筆頭に、お子さん3人いらして、思いを行動に起こし、体験レッスンに来られ、そして、ご入会もされました。
4月から…なんて言ってたら、ダメだから、3月の残りの日のスケジュールをやりくりして、来週からレッスンに来る、とのこと。
そのお気持ちにこたえるために、私も一生懸命、レッスンさせていただきます。
付き添いの年中さん。
とても、お利口さんで、恥ずかしがりさんで、ちゃんと、教室の絵本を読んだり、パズルをして、待っていました。
でも、ピアノ弾きたくなぁい

お母さん、楽しそうだよ~

黙って、見過ごすみゆき先生ではありませんよ(笑)
やらな~い ( ̄∀ ̄)
そういう年中さんを 言葉巧みに誘い出し、見事、




すご~い! 楽し~い! おもしろ~い!
でも、ピアノはやらな~い ( ̄∀ ̄)
ひととおりのお話も終わったところで、オーバーを1人で着て、帰り支度に入る年中さん。
えぇ~っ



みんなで、ピアノで遊ぼう!
最後に、CDに合わせて、くだものマラカスとピアノで、鍵盤遊び

体験レッスンは、お母さんだったけれど、しっかり、


帰り際、『 楽しかった~

そう言って、お母さんと帰られました。
私も、初めての体験レッスン


