母さんが~♪夜なべをして♪ | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


母さんが、内職をして♪

飾り~を笹につける~♪



奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-120102_1055~03.jpg

睡眠時間、3時間半で、頑張ってまいりました。


今日は、あいにくのミゾレが降るという、最悪なコンディションの中、濡れた笹を エアコンの風に当て、両手で『笹踊り』をして乾かしながら、

飾りをつけること160本 ショック!汗

10本ずつの笹の束を 重量挙げのように持ち上げ、運ぶこと16往復 汗

皆さま、えべっさんの笹の先が、折れていたり、切れていたりするのは、

『先がない』

ということで、縁起が悪いらしいです。

竹やぶから切り出した笹も、先がダメなものは、全部削除、いいものだけを選別…、これも、年輩の方の目にかなうものしかダメで、かなり、処分しました。

えべっさんに行って、笹をお買い求めの際は、『先があるかどうか』を お確かめ下さいね。

たぶん、そんな選別はしているのだろうけど、まれに、折り重なって折れてしまったり、先がなくなっているものが、あるようです。

明日、運ぶ際に、先がダメになったらいけないと、
予備の笹も確保しました。

今まで、姑がやっていたことを ひとつずつ、勉強させてもらってます。

明日は、神主さんをお迎えに行ったり、くじ引きの景品や笹を運んだり、←私はしませんが、

もうひと仕事です。

これから、娘のお供で、買い物に出かけます。

すでに、フラフラ~ (◎o◎)
今晩は、早く寝たいです(汗)


にほんブログ村