『首が、かゆい』症候群及び様々な症状!? | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

そろそろ、発表会にも、ラストパワーをかけるこの時期。

皆さまのお教室では、服装、衣装に関して、なにか取り決めごとはありますか?

私は、直前になると、必ずお母さまにお願いすることが、あります。

合格1度は、発表会に着る服装で、おうちでリハーサルをしてみて下さい。

合格ペダルを使う場合は、レッスンの時に、当日履く靴を持って来て下さい。

合格ブーツは、ご遠慮願います。


なぜ、発表会に着る服装で、おうちで弾いて欲しいかというと、

その服装で、不具合がないか、事前に確かめて欲しい、という意味合いがあります。

当日、初めてその服を着てみたら、

ショック!首(襟元)が、レースやハイネック、ウール素材等で、『チクチクする』
『かゆい』『首がキツい』などなど…。

ショック!袖が、やたら長くて弾くのに邪魔。(大きめサイズを着用)
ショック!袖口のフリフリが、気になって弾きづらい。

ショック!座ると、股関節がキツい、窮屈。(ストレッチ効きすぎのスパッツ、スカート、パンツ)

ショック!ブーツでペダルが、踏めない。

ショック!ズックのつま先が、ゴツすぎて、ペダルの感覚がわからない。

などなど、過去にいろんな『当日真っ青ショック!!!』な事態に遭遇いたしました。

ドレスとかをきて、頭のセットが、崩れてくる、髪の毛がかゆい…とかも。

当教室は、ドレスじゃなくてもかまわないし、特に取り決めは、ありませんが、当日に上記のような事態を防ぐためにも、
ぜひ、ご家庭でご確認をよろしくお願いいたします。

そういう私も、当日着る服装で、必ず練習します。

以前、弾き終わって、立ち上がったら、ブラウスのボタンが、全部外れ、
『前全開!!ショック!』になったことが、あります。
もちろん、家での練習の時だったので、当日は、小さな安全ピンで全てのボタンを止めて出た覚えが…。

しかし、すぐに衣装替え!!って時に、安全ピンが外せず、超~焦ったことも。

それから、中学生以上は『制服着用』を推奨しています。
これは、私の師匠が徹底されているので、それに習って。


あと少し、頑張りましょう。


メモ家【やまなかみゆきピアノ教室】