超~徹底的・裏玄関掃除 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

裏玄関…って、何も怪しい入り口じゃありませんよ(笑) 

 我が家は、玄関はほとんど使わず、主に裏玄関を使って生活しています。
 先日、掃除した玄関は、本当にピアノの生徒さんぐらいしか、使わない。
 あとは、新聞や郵便物を取りに出入りするくらいで…。

 なので、キラキラあんまり汚れないキラキラのでございます。

 そこで、私は考えた。
 

ショック!ひょっとして、我が家の玄関は、表玄関ではなく、裏玄関ではないか?と…。
 裏玄関は、リフォームした時に、大工さんが苦心して作って下さったシロモノ。
 なんせ、渡り廊下の途中に玄関を作れ、というのだから、
それはそれは 『横に細長い・1歩で外』 仕様の玄関でして…。

 いぇね、ちゃんと掃き掃除はしていましたよ。
 庭からの砂や芝や石を家族が、靴底に付けて帰って来るもんで。 

 が、しかし~アップリフォームして早、10年。 
年末の大掃除も手抜きを重ねて、早10年。
 ものすごいホコリ!?いゃ、ゴミ!?じゃ~ございませんか ショック! 
引き戸に至っては、台風の吹きさらしをそのままに、泥まみれでございます。

 ハイ、奈良支部長、午前中二時間をかけて、やらせていただきました。
 引き戸は、雑巾かけも無駄なほどの汚れ。  えぇ~い!!引き戸、外しました。

111107_1057~01.jpg



重量挙げのように持ち上げ、庭まではこび、これがまた重たい。
 サッシに半分ガラスで、超~両手プルプルでございます。

 

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-111107_1047~01.jpg 

 えぇ~い!!ジェット水流で汗汚れを吹き飛ばし、丸洗い。 
(ほとんど、飛び散って、しぶきを浴びる) 
網戸も洗い、年末の大掃除以上の活動でございます。

 そして、ジョウロに塩を入れ、セメントの上を流し、引き戸は外してないので、
キラキラ全開キラキラで乾かし。
 靴箱を掃除、元通りにして、めでたくキラキラ掃除完了キラキラでございます。

 しかし、引き戸を重量挙げして、両脇すでに筋肉痛ショック! 
網戸は、元通りに設置出来ず、ドライバーで調整するも、ひん曲がったまま。

 午後からのパワーを使い果たし、お昼は 『しじみ80個分のオルニチンパワー味噌汁』 を飲み、体力補給(笑) 

 今週は、これで気持ちよくスタートできます。

111107_1315~01.jpg





ペタしてね