夏休み工作参考までに~作り方~ | -blanco*- ワイヤーと過ごす日々

-blanco*- ワイヤーと過ごす日々

wire craftのこと
日々のこと
ゆったりまったり
綴っていきたいです。。

川崎市多摩区のワイヤークラフト教室 『-blanco*-』若葉

忙しい日々の中でちょっとした自分時間、のんびり楽しく過ごしてみませんか?!

お子さま連れでも大丈夫!

アットホームな少人数制の自宅教室ですにこ


8月は夏休みのためお休みさせていただきます。

9月からのレッスンメニュー、日程などは決まり次第お知らせいたします。


赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン赤ライン


こんばんは~にこ



明日アップしますと載せてから3日・・・あはは…


やっぱり夏休みは子どもたちと目一杯遊んじゃってなかなか

PCの前に来れないです汗 涙


毎日賑やかバッタバタで一日があっという間ですが

子どもたちとず~っと一緒なのはやっぱり幸せですね顔aya


娘も元気になり、

久々に会うお友だちと会ったりしながら楽しいお休みでしたキラキラ




ではでは。。。


前記事でのキッズメニューぽけ~おんぷ。


1年生の息子が頑張って作ってくれましたよガッツ



では作り方のご紹介ひらめき



まず自遊自在というとっても柔らかいワイヤーを使って


好きな色を3色、10センチくらいに5本ずつ切っておきます。



これを両端を持って真ん中で曲げで交差したところから

ねじねじねじねじ・・・



花びらの大きさを同じくらいに気をつけながら15本ともこのようにします。



交差したところから1センチくらいのところで切り揃えて

(ここはニッパーを使うので大人の方がやってあげて下さいねにゃは)


5本束ねて持ちます



束ねたところを細いワイヤー30センチくらいでぐるぐる巻きにして束ねます



※この時、5~6センチくらい残したところから巻き始めます

 (後でビーズを通すため)



しっかり巻いたら花びらを広げて




初めに残してあったところからビーズを通し、またぐるぐる上から巻きます


これでお花が1本完成ですワーイ



これを同じように3本作って



ちょっと太めのワイヤーに3本まとめてぐるぐると

細いワイヤーでまとめれば



完成ですっきゃっびっくり



これをビーズでいっぱいにした花瓶に挿せば





しっかり立ちますよ~ぽけ~hana.



子どもが作るので簡単に理解しやすいような構造でひらめき


以前作ってくれた女の子はほんとにスムーズに進んだんですが

うちの息子は大苦戦でしたあははごちゃごちゃ


完成して大満足な様子でしたが母はちょいと疲れたかなshokopon



簡単な紹介でしたが伝わりましたかはてな



自遊自在は子どもが作りやすいようにとっても

柔らかいワイヤーです。


手芸屋さんやホームセンターなどであるところもありますが

ないところも多いかなうずまき


100均などにもカラフルワイヤー売っているので

それで試してみてもいいかもしれないですにこ



ぜひ作ってみてくださいかお2ぴーす





今日も読んで下さってありがとうございますにこ

応援のぽちっ!してもらえると嬉しいですきゃっガッツ

↓↓↓


にほんブログ村