左手首が腱鞘炎になってしまったecoです。

ことの経緯は以下のリンクからどうぞ。

 1)痛みと不安、我慢の限界!

 2)サポーター迷走中1

 3)サポーター迷走中2

 4)安静にして様子見

 

それからどうなったかといいますと、残念ながら変化なしです。

ある角度・力のかかり具合に達すると飛び上がるほど痛みます。

でもそこを外せば日常生活に大きな支障はありません。
 

とはいえ、食事中に器を持つ、畳んだ洗濯物を抱える、お鍋を洗う・・etc

そんな日常の何気ない動作でも痛みのポイントに入ることがあるので

四六時中手首を気にしていなければなりません。

手首の角度や力のかかり具合が痛いポイントに入らないように

様子を見ながらそろりそろりと手を動かしています。

 

そんな状態がもう4ヶ月続いているでしょうか、

これが通常営業というくらいすっかり慣れました。

薪割りなどできなくなって夫ばかりに負担がいってしまうので

このままでは困るなぁとは思っているのですが、

手術などの外科的な治療は避けたいし

なにより新たに病院に行くのが面倒なので(極度の病院嫌い)

鍼灸院で診ていただきながら気長に治るのを待とうと思います。

 

普段使い用にもうひとつサポーターを買いました

使いやすくて気に入っています