娘たちがスマホを繰る手元を見ていて
ふと気付いたのですが
娘たちは両手でスマホを持って
スクロールやタップをするときは
親指を使っています。
それってやりづらくない?
っておもわず聞いたら
みんなこうだよと言われました。
えー、ホント?
私は左手でスマホを持って
操作は右手の人差し指。
絶対その方が操作しやすいのに!
(娘の真似して親指でやってみたけど
やっぱり人差し指の方が楽でした)
それで気になって外出した際に
(電車ではみんなスマホ手にしてますね)
いろんな人の手をこっそり観察したんです。
そうしたらですね・・
おおむね
若い人=親指派
中高年の人=人差し指派
世代間格差を感じました〜笑
なぜこんなふうになるのかと考えて
ふと思いついたのは「ゲーム機の存在」。
親指でコントローラーを動かすことに
慣れている世代はスマホも親指派が多いのでは?
まぁ原因の考察は私の勝手な推測ですが・・
(そもそもゲーム機がない我が家
で育った娘たちも親指派という早速の例外)
どんな人がどの指でスマホを操作しているか
暇つぶしに観察すると楽しいですよ(悪趣味?
どの指だっていいじゃにゃいか