Louis Rozier Cuvee Tradition Brut ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

 

ルイ・ロジェ キュヴェ

 トラディション ブリュット

 

生産地:フランス、シャンパーニュ

生産者:メゾン・ロッシュ・ブランシュ

品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 20%、

   ピノ・ムニエ 10%

色:ベージュ

香り:パン(酵母)、若い黄色の果実、金平糖

ボリューム:軽い○○●○○重い

タンニン:控えめ●○○○○強い

甘味:ドライ○●○○○甘い

酸味:まろやか○○○●○シャープ

果実味:スパイシー○○●○○フルーティ

飲んだ日:2025.1.1.

購入日:2021.9.20.

購入場所・値段:ワインショップソムリエ

     特価2079円 (通常5104円)

 

微細な泡がたっぷりゆっくり立ち上る。
とてもクリーミーな口当たりながら
キリッとした感触も。
苦味>酸味>甘味を穏やかなアルコール感が
まとめあげているといった印象の味わい。
豊かなミネラル感とカラメル感、
最後にみかん風味の甘酸っぱさ。
 
自分の好みとしては苦味が強いかなと感じるが
全体のバランスとしてはこれで良いのだろう、
甘ったるさがなくスッキリと飲め
一方でカラメルやみかんなどの風味で
チャーミングさがほんのりプラスされ
綺麗な正五(六?)角形のレーダーチャートに
まとまっているといった感じのワインだった。
 
購入してからなかなか飲む機会がなく
ワインセラーなどない我が家の
階段下収納に3年半も寝かされていたというのに
劣化した様子もなく美味しく飲めた。
よくできたワインとは過酷な環境下でも
品質が保たれるものなのかと感心する。