Ch. Hourtou 2015 ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

image

 

シャトー・ウルトゥ 2015

 

生産地:フランス、ボルドー

生産者:シャトー・ウルトゥ

品種:メルロー、CS、CF、マルベック

色・粘性:渋いガーネット、粘性は強

香り:甘いベリー、チェリー、クリーム、

   スミレ、古い切り株、黒土

ボリューム:軽い○○○●○重い

タンニン:控えめ○○○●○強い

甘味:ドライ○○●○○甘い

酸味:まろやか○○●○○シャープ

果実味:スパイシー○○●○○フルーティ

飲んだ日:2021.7.22.Thu ~ 23.Fri

購入日:2021.?

購入場所・値段:?・?円(夫からの誕生日プレゼント)

 

スムースでとても柔らかな口当たり。
タンニンは強めのはずなのによくこなれているせいか。
チャーミングな甘味とほのかに鰹節や醤油のニュアンス。
次の瞬間押し寄せる情報量の多さにたじろぐ。
甘みはそのまま続くが
程よいドライ感と苦味を伴うタンニンのビロード感で
サラリとした印象。
アルコールの刺激とミネラル感(塩味)とコクの
バランスが絶妙。
チェリー感や埃っぽいニュアンスも加わる。
余韻の主役はしっとり柔らかい食パンを思わせる酵母感。
開栓後時間が経つとスミレ感が増す。
2日目にはチェリー感も強まる。
親しみやすさもありつつ深みを感じさせる懐の深い1本。
 
梅ジャムと合わせるとクラッカー様の香ばしさが現れる。
牛ステーキ、しめじのバター醤油との相性が抜群。
チーズケーキと合わせるとワインのベリー感が強まる。
 
image