シャトー・レ・サパン・ド・ガイユ 2016
生産地:フランス、ボルドー
生産者:シャトー・レ・サパン・ド・ガイユ
品種:CS 50%、メルロー 50%
色:柔らかみのある緋色
香り:ベリー、チェリー、ほこり、きのこ
ボリューム:軽い○○○●○重い
タンニン:控えめ○○○●○強い
甘味:ドライ○●○○○甘い
酸味:まろやか○○○●○シャープ
果実味:スパイシー○○○●○フルーティ
飲んだ日:2022.4.16.Sat ~ 17.Sun
購入日:2021.5.5.
購入場所・値段:KURADASHI 10本セットで12650円
丸みのある口当たりのアタック。
優しい甘味とほんのりしたコク。
タンニンのビロード感と深みを感じさせる苦味。
アルコール感のアクセント。
シャープな酸味と葡萄の豊かな果実味。
余韻では果実味が葡萄から柑橘へ変化し
ミネラル感も加わって旨味がじんわりと染み入る。
しっかりした味わいと長い余韻でボリューミーだが
飲んだ印象はさっぱりしていて穏やか。
2日目はより甘味を強く感じた。
瓶の底には澱が溜まっていた。
マリアージュはほぼ万能系だが、
とても合いそうだと思った鹿肉ベーコンと合わせると
肉の生臭みが立ってダメだったのが不思議。
一方、ふきのとう(天ぷら、煮付け、ふき味噌)とは
抜群の相性だった。
その他和食とは相性良し。
ビターチョコと合わせると
ワインの辛味が立ちキリッとキレの良い印象になる
と同時にフローラルなニュアンスもチラリ。
カシューナッツと合わせると香ばしさが増し
モカの風味も感じられる。
なかなかにおもしろい化学変化を起こしてくれて
マリアージュの妙を発見する楽しみがあるワインだった。