Joseph Drouhin Laforet Pinot Noir 2017 ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

image

 

ジョセフ・ドルーアン ラフォーレ

 ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2017

 

生産地:フランス、ブルゴーニュ

生産者:メゾン・ジョセフ・ドルーアン

品種:ピノ・ノワール

色・粘性:クリアで明るガーネット、粘性は中庸

香り:ほこり、若くみずみずしいいちご、きのこ

ボリューム:軽い○○●○○重い

タンニン:控えめ○○●○○強い

甘味:ドライ○○●○○甘い

酸味:まろやか○○○●○シャープ

果実味:スパイシー○○○●○フルーティ

飲んだ日:2020.12.25.Fri ~ 26.Sat

購入日:2020.12.24.

購入場所・値段:ベイシア 1718円

 

とにかくスムースな口当たりで
スーッと染み込んで無くなるような上品な感触。
いちご風味の甘味、キリッとした辛味、
細く鋭い酸味、黒葡萄の果実味を伴う苦味。
少女のような甘味から始まり、
締めくくりは淑女のような苦味へ、
リズミカルに、かつスラーがかかったように滑らかに、
美しい旋律のように味わいが推移する。
 
2日目、注いだ直後のいちごの香りがとてもキュート。
1日目より甘みが立ち、コクも出てくる。
葡萄の果実味とタンニンのビロード感もはっきりする。
 
マリアージュは万能系。
塩胡椒であっさりと焼いた肉(牛、豚)と相性良し。
スパニッシュオムレツと合わせると
ワインのタンニン感が増してやや力強くなる。
和食、乳製品、スイーツとも合う。
 
ボリュームのある赤が好きなので
(品種でいうとモン・プルとかテンプラとか)
つい敬遠しがちなピノだけれど
上手に作られたピノはとても美味しい。