お買い物ふたつ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

とある作家さんの個展に行き

作品がとても気に入って

小さな作品をひとつ手に入れました。

(出資者は夫です、ありがとう!)

 

image

(一部だけチラリ)

 

芸術鑑賞は好きですが

美術作品を買ったことは今まで一度もありません。

せいぜいポストカードか画集ばかり。

でも今回はどうしても作品を買いたくなりました。

 

本物の作品を手に入れたいというよりも、

気に入った作品にきちんとした対価を支払う

という行為によって、

作者さんの創造力や行動力への尊敬の念と

楽しませてもらったことへの感謝の思いと

これからも作者さんの創造の世界を自信を持って

広げていってほしいという応援の気持ちを

作者さんに伝えたかったのです。

 

 ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり ひまわり

 

そしてその個展の帰り道

電気屋さんに寄って掃除機も買いました。

(こちらも出資者は夫、本当にありがとう!)

 

 

数年前にダイソンのコードレス&スティック型を購入し

これはずいぶん便利だと気に入っていたのですが

バッテリーがイカレてしまいました。

あちこち傷がつき欠けている部分もあります。
(数年前の外国製品は驚くほどプラスチック部分が弱いです)
それでも自分としては奮発して買ったものなので
騙し騙しなんとか使い続けてきたのですが
ついに我慢の限界がきました。
(使用開始30秒でバッテリーが切れるんじゃもうお手上げ)

 

当時は珍しかったコードレススティッククリーナーですが

今では国内メーカーもたくさん作っていて、

当時のダイソンと比べると本体重量は冗談かと思うほど軽く

バッテリーの充電時間は短くなり

運転時間は逆に長くなっています。

テクノロジーは日進月歩ですね。

これまで頑張ってくれたダイソンさんには

ご勇退いただき(電気屋さんに引き取ってもらいました)、

これからは国産のスリムで軽くて真っ赤なコを相棒に

お掃除頑張りたいと思います。