ドクター・ツェンツェン 1636
ピノ・ノワール ファルツ QBA
トロッケン 2014
生産地:ドイツ、ファルツ地方
生産者:アイニッヒ・ツェンツェン
品種:ピノ・ノワール
色・粘性:クリアなレンガ色、粘性は中庸
香り:アルコール、水っぽく甘酸っぱい香り、鉄分
ボリューム:軽い○●○○○重い
タンニン:控えめ○○●○○強い
甘味:ドライ○●○○○甘い
酸味:まろやか○○○●○シャープ
果実味:スパイシー○○○●○フルーティ
飲んだ日:2019.9.27.Fri ~ 28.Sun
購入日:2019.9.27.
購入場所・値段:やまや 1274円
グラスに注いですぐの1〜2口は
甘味とそこそこ深いタンニンを感じ、
なんとなくスペインワイン(テンプラ?ガルナチャ?)
を彷彿とさせる味わいだが、
間も無くその風味は感じられなくなる。
果実味たっぷりのアタックに、後から辛味が加わる。
アルコール度数1桁台が普通のドイツワインにあって
本ワインの度数は13%、しっかり辛味を感じたのも頷ける。
余韻にわずかな苦味、
最後にミネラル感(塩味)と鉄のニュアンス。
全体的にはかなり軽いが、
アルコール感と酸味のキリッとした印象が強く
意外とパンチがある。
余韻にわずかな苦味があるものの
酸味とタッグを組んでいないせいか
私の嫌いなタイプではない。
しかしアルコール感が強いばかりで深みはなく酸味が強いので
私好みの範疇からも外れる。
食事メインの添え物としては軽くていいかも。
