自分のために、ただただ記録するだけの、
いつまで続くかわからないシリーズ。
超個人的&しょーもない内容なので
興味がない方はスルーされたし。
![]()
306) 19.11.2.Sat
今までラグビーは”食わず嫌い”だった。泥と汗にまみれて男臭い、とにかくデッカイ男たちがぶつかり合って野蛮、そんなイメージで見ようともしなかった(ネットを挟んで戦うテニスやバレーのような競技は好きだけれど、両者が入り乱れるサッカーやバスケやホッケーみたいな競技は基本的に好きじゃない、と最近気付いた)。でもW杯日本開催で世間が沸きに沸いていて、どんなもんじゃろ?と見てみたら、選手は鍛え上げられているし、大きいのに足が速い、技も戦略もある・・イメージと違ってカッコよかった。台風のハプニングがあり、最後にイングランドの一部の選手が悔しさで銀メダルの授与を拒んだ態度もちょっぴり残念だったけれども、選手を含め関係者はほとんどが紳士的で、多くのにわかファンを含めた開催国日本のホストぶりを認めてくれていたし、なんだか温かい気持ちになった。自転車ロードレースに似て、案外いろんな体型の選手がいてその持ち味を生かして戦う様子がとても興味深い。好きになるかもしれない予感。
307) 19.11.3.Sun 文化の日
柿だけのスムージー presented by 夫。おそらく熟し過ぎた柿の速やかな大量消費を狙ったものと思われる。美色。見た目の質感はスライム的、食感はシェイク風。朝からビタミン大量摂取 ![]()
308) 19.11.4.Mon 振替休日
雲の沸き立つ秋の朝。残念ながら今年の紅葉は、スタートが遅かったせいかくすんでる。このまま茶色くなって終わりそう。
309) 19.11.5.Tue
霜!いつスタッドレスタイヤに履き替えようか?
310) 19.11.6.Wed
昨夜は久しぶりに我が家の猫息子と野良猫が喧嘩。声を聞きつけて外に出てみると、2匹でにらみ合い中。私が近づくと野良猫が逃げ、それを猫息子が追う。数十メートル先で2匹が取っ組み合う。私が追いかける。逃げる。の繰り返し。ようやく2匹が離れたところで猫息子に煮干しをチラつかせ呼び寄せて捕獲成功。興奮した猫息子が腕から逃げ出す前に家に入らなければ!5キロ超の猫息子を抱いて150m全力疾走、なんとか家に飛び込んだ。脚はつりそう、心臓バクバク、息ゼェゼェ。しばらく胸の痛みが引かなくてこのまま死ぬのかと思ったわ。鍛えないとダメだなぁ猫息子のために。


