宇都宮ブリッツェン レース報告会 |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

ちょいと早めに車で家を出て 図書館やら駅前のヨドバシカメラなどに寄っていたら
駅前でふと気づいた時には 報告会開始時間の30分前になってしまっていました
小腹が空いていたので 報告会の前に軽く何かお腹に入れようと思っていたのですが
道路は混んでいるし コンビニに寄る時間もなさそうなので
ガマンして急いで会場に向かいました

会場となっている宇都宮競輪場には 初めて入りました
入る前は なんとなく
ゴミゴミしてタバコの匂いの染みついたいかにもオヤジの空間
なんてのを想像していたのですが
駐車場も建物(シアターホール)も スッキリときれいなところでした

報告会は まず社長の挨拶から始まり
20分の立食タイムを挟んで
お待ちかねの監督解説による報告会 という流れでした

立食タイムでは 選手のみなさんがホストして下さったんですが
小心者の私は 黙々のろのろと食べ物を口に運ぶのみ・・
パイナップルおいしかったです(泣)

報告会はよかったですよ~
さすが Jスポでブイブイいわせてる監督だけあります わかりやすく楽しい解説でした
編集・上映された映像も わかりやすくて臨場感に溢れ
キツイ登りでは 画面の中の長沼選手をかたずを呑んで見守り
中村選手がトップゴールしたシーンでは 嬉しすぎて泣き笑いしちゃいました

イメージ 1
キャ~ 監督 乳首がぁ! もぉ~ペタッキばりにセクスィ~なんだから!
それより これ このシャツ・・
自前のシャツにスポンサー名アイロンプリントしてるんですかね?
すっごく気になりました でも小心者だから聞けませんでした
監督に近づくことさえできませんでした(泣)






選手のみなさんを間近で拝見して 絞れた体にクラクラしました
シーズン始めのプレゼンパーティのときと比べて
みなさん確実に引き締まっていらっしゃいます
特にショータ選手は 少しムチッとしたイメージだったのが
太ももや後ろ姿が スッキリとしてるのが明らかでした
(1週間で3kgのダイエットを成功させたという廣瀬選手 それはアブナイと思います!!)
また みなさんサプライヤーの美容室でカットされてて
メット被っちゃうのもったいないくらい ヘアスタイルが素敵です(前回のブログ参照)
女性ファンには こういう要素も必要なのですよ!ムフ♡

会も終わりさて退場 こういうときブリッツェンは
必ず選手が出口でお見送りしてくれるんですよね
ここで勇気を振り絞って 一緒に写真を撮らせていただきました

イメージ 2
フラッシュが光らなかっただの 電池がないだの
モタモタしてる私(&連れ)を あたたかく見守り
何度も撮影に応じて下さった 選手の皆さま
ありがとうございました!! m( _ _ )m
みなさん カッコよくて優しくて大好きです






私(&連れ)の後にも まだたくさん人がいたので
来場者が全部いなくなって 会場を完全に撤収するには
まだまだ時間がかかったでしょうね お疲れさまです
お陰様で とても楽しい一時でした
監督&選手&スタッフのみなさま ありがとうございました
またスケジュールが合えば是非行きたいなぁ

前半戦 レースに継ぐレースで
傍から見ても満身創痍な感じがした時期もありましたが
短いけれどレースのない期間を過ごして
(この間も イベントにウィラースクールにと お忙しかったでしょうけれど)
若さまもショータ選手もイケメン廣瀬キャップも 体調を戻し
みなさん 後半戦に向けて気力も充実してらっしゃる様子
とても力強く感じました また期待できますね!

コリン性蕁麻疹については「我慢すれば済むことですから」と
何食わぬ顔でおっしゃった廣瀬選手は やっぱり相当な ドM 漢です!