亜熱帯の湿地を模したウェットランドの中でも
じつに様々な種類の動物を見ることができましたが、
目立っていたのはやはり体の大きなこちら↓
▲ カールした冠羽がおちゃめなハシビロコウもいました!
▲ じっとしているイメージの強いハシビロコウですが
この日はよく動いていました。
静かに、ゆっくり片翼を広げて・・
▲ あらよっと片足に。このあと足で体をかいていました。
まだまだた〜くさん動物がいたのですが、きりがないので
動物レポはこのへんで終わりにします。
那須どうぶつ王国は、動物たちとの距離が近く
触れ合えるスペースもたくさんあり、とても楽しめました。
展示環境も本来の生息地に近づける努力がなされていて、
展示スケジュールもしっかり管理され、
(↑動物や展示形態によってはこまめに休憩が入り、
お客さんが展示室から出されるか、動物が獣舎に戻るかする)
清潔で、よくできた動物園だと感じました。
飼育員さんや接客担当のスタッフさんも親切でした。
ランチも美味しかったですし!
上野動物園などと比べてしまうと入園料はかなり高いですが
それだけの価値はあると納得できる内容でした。
▲ お土産コーナーで可愛い木のスプーンを買いました。
値段をよく確認せず
(↑老眼でタグの小さな文字がよく見えなかった!泣)
レジに持っていったら1本800円といわれ
一瞬動揺しました(苦笑)が買いました。
ひな祭りフェアで私の入園料が無料になったから
(+理由は不明ですが駐車料金も無料でした)
よしとしましょう!
毎日ヨーグルトを食べるのに使っています。
楽しかった那須どうぶつ王国レポ、これにて Fin.
↓これまでの記事