自分のために、ただただ記録するだけの、
いつまで続くかわからないシリーズ。
超個人的&しょーもない内容なので
興味がない方はスルーされたし。
41) 19.2.10.Sun
スピッツのメンバーが全員51歳と知って驚く。せいぜい30代半ばだと思い込んでいて、若いのにどこか懐かしくいい具合に胸を刺激する曲を作るな〜と感心してたんだよね。私より年上ならこの曲想は納得だわ。それにしてもあの声は若い。見た目もお腹出てない・ハゲてない・服装もオッサン臭くない(というか、この20年ほとんど変わってない)。すっかり騙されてたわ。曲も時代を感じさせないから、昔の曲も今の曲もずっと「現役」で、スピッツに関しては時が止まるというか、時の流れという概念を飛び越えてしまうんだろうな。
42) 19.2.11.Mon
この3連休は夫と遊びに出かけようと思っていたのだけれど降雪の影響で断念。我々は雪道に慣れているので車の運転も平気だけれど、県内で100件超のスリップ事故があったというニュースを見て出かけなくて正解だったと我が判断力を自画自賛(貰い事故は防ぎようがない)。動画サイトで将棋など見てゆっくり過ごした。一見何もせず無駄な3日間だったように見えるけれど、これも疲れを癒すために必要な時間だったのだと思うことにする。
43) 19.2.12.Tue
即詰みだといわれてもさっぱりわからず昨日から考え続け、脳内だけではお手上げで玩具の駒を実際に並べてみてようやく簡単な3手詰めだと理解(▲5一角成 △同玉 ▲5二銀、または▲5一角成 △同銀 ▲3三桂)。このポンコツ脳みそはなかなか上達しないな〜(でも詰将棋は楽しい)。
44) 19.2.13.Wed
ずっと死が怖かった。けれど、今日はそうでもない。豪邸に住み高級な衣服をまとい趣味に明け暮れるような大金持ちにもなれなかったし、努力や才能で世の中の役に立つとか名を残すようなことは何一つできなかったし(そもそも金欲や名声欲は皆無)、まだまだやってみたいこと、食べたいもの、行きたい場所、たくさん残っているけれど。優しい夫と出会い、愛しい娘たちを産み育て、平凡だけれど幸福な人生を送ることができた。それで充分。自分が死んでから残された娘たちが困らないように、これからはゆっくりと終活していこう。残りの人生で絶対にやるべきことはそれだけ。そんなことをふと思った。
45) 19.2.14.Thu
バレンタインなんてどうでもいいじゃ〜ん!好きな気持ち、感謝の気持ち、誰でも、いつでも、どんな形でも、表現すればいいのよ。そして義理チョコや友チョコなんて面倒な文化はなくなってしまえ。もらえなかったとか嘆く必要なし(面倒なお返し考えなくて済むんだから)!てなわけで、今年は職場のおねぇさまたちから意味不明のチョコをもらわずに済んでホッとしている(去年は突然3人からもらってお返しに悩んだ)。