前回のレシピ(→ ★ )を少しだけ変えてみた。
サラダ油を全部プレーンヨーグルトに置き換えただけで
作り方は全く同じ。
これでなんとカロリー40%カット!ヘルシー
しかし、しかし、食感があまりよろしくない。
蒸したてはモッチリしていてそこそこイケるんだけど
冷めるとかたくなってしまう。
レーズン* とココア** のアレンジ
(* 基本の生地を型に流した後レーズンを入れ込む)
(** 薄力粉50gのうち10gをココアにかえる)
サラダ油だと美味しいけどカロリーが高い。
ヨーグルトだとヘルシーだけど食感がイマイチ。
ヘルシーで美味しい蒸しパンにするには?というわけで
油とヨーグルトの両方を使ってレシピ再編成。
↓
↓
↓
*材料*(1個50gほどの蒸しパン3個分)
卵 1個
砂糖 30g
プレーンヨーグルト 20g
サラダ油 10g
薄力粉 50g
*作り方*
1、材料を上から順にビニール袋に入れ
その都度よくモミモミする。
トロトロとした生地の出来上がり。
2、ビニール袋の下の角をハサミで切り
生地を絞り出しながら型に入れる。
3、蒸し器で10〜15分蒸す。
雫が落ちないように蓋の下には布巾をかぶせて蒸す。
抹茶バージョン(薄力粉5gを抹茶にかえる)
冷めてもそれなりにフカフカ感が残る出来栄え。やった〜。
カロリーは全量サラダ油で作ったものより30%弱カット!
1個あたり165kcal。
ちなみに、全量サラダ油だった場合
1個223kcalでフッカフカの食感。
全量ヨーグルトで作った場合
1個136kcalでモッチリ(冷めたら固い)食感。
それなりの食感とカロリー控えめを実現できた
今回のレシピで手打ち!
料理(特にお菓子作り)は理科の実験みたいで楽しい。