Finca Ferrer Acordeon Cabernet Sauvignon 2016 ○ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

image

同じワイナリーで別品種の飲み比べ(CS vs マルベック)

第1段いくよ〜!

 

フェレール アコーデオン

カベルネ・ソーヴィニヨン 2016
 

生産地:アルゼンチン、サンパウロ州、ノロエステ地方
生産者:フィンカ・フェレール

品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 100%
色・粘性:ごくわずかにオレンジの入ったガーネット色、

   粘性は中〜強
香り:アルコール、メロン、オクラ、ピーマン、
   開栓後しばらくするとベリー
ボリューム:軽い◯◯◯●◯重い
タンニン:控えめ◯◯◯◯●強い
甘味:ドライ◯●◯◯◯甘い
酸味:まろやか◯◯◯●◯シャープ
果実味:スパイシー◯◯◯●◯フルーティ
飲んだ日:2017.9.30.Sat ~ 10.1.Sun
購入日:2017.9.18.
購入場所・値段:やまや 1058円

まずは香りが独特で、飲むのに勇気が要ったが

味自体はドライめだがカベルネの範疇。

アルコール感が強く、タンニンはザラついて若い感じ。

甘味もほんのり感じるが、

酸味が強く青い野菜の香りもするのでドライな印象。

それなりにコクもあり

鼻に抜ける香りと舌に残る余韻はリッチで息が長い。

グラスに注いでからしばらく(15分くらい?)すると

ベリーの香りや甘味が開いてくるのでデキャンタおすすめ。

 

二日目はアルコール感が少し抜けて丸みを帯びる。

酸味は相変わらずシャープ。余韻はカカオ。

 

次回アップするマルベックと比べると、

1日目はマルベックの方が好みだったけれど

2日目はカベソーの方がいいと思った。

なにせ味わいの変化が正反対だったので。