夏も集客を狙って頑張っているスキー場に行ってきました。
(注:内容は8月末の話になります
現在は園はシーズンオフで閉鎖されています
秋期10/7から紅葉ゴンドラが始まります)
ニュースで見たときは
リフトに乗った人たちの真下が百合の絨毯のようで
とってもとっても綺麗だったのですが・・
時期を逸しました(泣
それでも辛抱強くリフトに乗っていると
標高が上がるにつれ百合がチラホラと。
リフトを降り、のんびり歩いてゲレンデを下ります。
(リフトに乗って下ることもできます)
ゲレンデの高い方 × 日陰のところには
まだ活きのいいの(笑)が残ってました。
色も形も大きさもとりどりでとても綺麗でした!
そして蝶(アサギマダラ)もいっぱい。
フジバカマが好物らしくたくさん集まって
それぞれが忙しく蜜を吸っていました。
この写真の中にアサギマダラは何匹写っているでしょうか?
私は6匹見つけましたが、もっと見つけた方は教えて下さい。
百合を見るだけでなく、白樺林あり、
ブランコあり、ハンモックあり、乗馬コーナーあり、
スタンプラリーあり、百合の販売もありの盛りだくさんで、
(冬にスキーをしに来ることはあっても)夏のスキー場は初めてなので
ゆっくり歩いてとても楽しめた1日でした。
次回(来年)はもう少し早く盛りの時期に訪れたいですね。