ちょっと寂しいね |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

ピアノを手放した。

我が家に来て12年、
娘たちに音楽の楽しさを教えてくれたピアノ。
日々の積み重ねの大切さ、
発表会やコンクールの緊張、
いろんなことを経験させてくれたピアノ。



娘たちに請われてピアノ教室に通わせ
ピアノを買うべきかどうか考えたとき、
どうせなら本物を体験させたいと
電子ピアノではなくアップライトピアノに決めた。
高い買い物だったけれど
娘たちが喜んで弾いてくれたから
頑張って買ってよかったと思った。
私は娘たちがピアノを弾く様子を見聴きするのが
とても楽しくて嬉しかった。

ときどき私も遊ばせてもらった。
習ったことがないから上手に弾けるわけじゃないけど
たどたどしくても
少しずつ弾けるようになる楽しさは感じたし、
日(気温や湿度)によって微妙に変わる音色や
指から全身に伝わる振動の心地よさを私なりに楽しんだ。

月日は流れ、娘たちは家を出て、
もうこのピアノを弾いてくれる人はいない。
ときどきは私が弾くかもしれないけれど・・
老後の楽しみに、ボケ防止に、
ピアノを弾くのもいいわねと思っていたけれど・・
もっとたくさん触ってくれる誰か、
もっと上手に弾いてくれる誰かのところに行った方が
このピアノも幸せなんじゃないかな。

最後は感謝を込めてピアノを磨いた。
相変わらず下手だけど、何曲か弾いた。



今までありがとうね。
どこかで私より上手な人にたくさん弾いてもらってね。