毎日頑張ってる気がするのに手抜き感が否めない。
栄養バランスもうまくとれてる日とそうでない日が。
反省点多し。
しかし反省はするが改善はされないであろう、
なにせ根が面倒臭がりだから。すまんな娘よ。
ま、文句があるなら自分で作れっつー話だよ、
私が実際に高校時代にそうしていたようにね。
(我が母は料理嫌いの料理下手で
母作のお弁当は茶色一色って感じだった。
それがイヤで毎日お弁当を自分で作ってた。)
1/25(月) *自家製パン弁当

たまごサンド、コロッケバーガー、いちごチョコパン、
チーズパン、フルーツヨーグルト。
なんか寂しい・・炭水化物が多くて
たんぱく質と野菜が不足ぎみかな。
1/26(火) *自家製パン弁当再び

自家製カスタードクリームパン、唐揚げドッグ、ツナサンド、
クリームチーズと自家製りんごジャムのサンド、りんご。
前日のお弁当を見かけた娘のクラスメイトが
自家製パンだと知って食べたいと・・
「買うから作ってもらいたい」と言ってたらしいけど
こんな素人のパンでよければ無料であげるわよ。
てなわけで余ったパンを別に持たせてやったわ。
1/27(水) *豚しゃぶ弁当

野沢菜ご飯、豚しゃぶのゴマだれ、卵焼き、
チーズちくわ、きゅうりの浅漬け、ポンカン、りんご。
今日はバランスよくヘルシーにできたかな。
1/28(木) *ちょいと手抜き感あり弁当

豚カツ、チーズ卵焼き、
さつま揚げと野菜の煮物、いちごヨーグルト。
1/29(金) *最後の力を振り絞ったよ弁当

エビフライ、茹で卵、ナスとピーマンの揚げ浸し、
回鍋肉、ミックスフルーツヨーグルト。
今週のラストデイ!ってことは
すっかりお疲れモードで手抜き必至。
夜食のとりわけや冷食でなんとか隙間を埋めた。
初めて使ってみた冷食の回鍋肉、
味見してみたらかなり濃い味だった。
薄味好みの我が家だからリピート買いはきっとない。