素朴なお菓子だけどピンキリですよね。
好きなだけに、マズイのに当たったときの失望感ったら。

ガッカリするのが怖くて、ここ何十年も
雷おこしから遠ざかる生活をしてきました。
そんな折、所用で東京に行くという夫。
これは本場のおこしを手に入れるチャーーーンス!
浅草でおこし買ってきて!!とすかさず頼みました。

で、お土産がこちら。
普通のおこし(袋)と、生おこし(箱)というものを
買ってきてくれました。

今回は普通のおこしの方をレポします。
商品名:上磯辺おこし4種ミックス(個包装紙込170g)
製造者:(株)常磐堂雷おこし本舗
エネルギー:(自前の計算で)1粒(3g)13kcal
原材料:水飴、小麦粉、落花生、砂糖、澱粉、米
植物油脂、加工黒糖、還元麦芽糖水飴、食塩
海苔、抹茶、膨張剤、カラメル色素、香料

白砂糖、黒糖、抹茶、海苔、の4種類の味を
1粒ずつお味見~~~。
どれもかなり軽い食感。最近の流行らしいですね。
もうちょっと水飴が多くてしっかりした感じが
私好みなのですが、これはこれで美味しい。
海苔は磯の風味が効いていて個性的、
はじめは ”うわっ” とビックリしたのですが
慣れたらクセになるかも。
抹茶も風味しっかり。
黒糖はコクがあって落花生のアクセントが効いた食感。
白砂糖はオーソドックスで懐かしい甘み。
私は黒糖がいちばん気に入りました。ごちそうさま!
(ダイエッターゆえにもっと食べたいのを我慢して
残りも少しずつ大事にいただいていきます!)