買物カート拒否、抱っこ拒否、行きたい方向へ行けないと床に寝そべる勢いです。【イヤイヤ期講座】 | 子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

仕事はしていたいけど・・子どもとの毎日がアタリマエになると、ふと「自分に今、一体何が出来るんだろう」と思うことありませんか?今の尊い子育て経験が人の役に立つことで、ママとしての自信が持てるようになる!そんなベビーマッサージ資格取得講座を開催しています。

買物カート拒否、抱っこ拒否、行きたい方向へ行けないと床に寝そべる勢いです。【イヤイヤ期講座】

 

 

糸島ベビーマッサージ教室、乳幼児子育てインストラクターの吉田佑美です。

 

 

イヤイヤ期の子ども達と毎日毎日接してくれているママ達、本当に本当にお疲れ様です(涙)

 


久々に!来週20日(土)には「子どもの生きる力を育むイヤイヤ期講座」を開催します。



 

 

以前、イヤイヤ期講座に参加されたママに、今、どんな状況ですか・・??

 

 

と、聞いたところ・・・

 

 

・お友達のおもちゃは使いたいけど、自分のは絶対に一つも貸さない(涙)


・仕事で疲れてたりとかすると、注意するときに感情的になってしまう。


・外出先でイヤイヤモードになった時の対応です(涙)
買物カート拒否、抱っこ拒否、行きたい方向へ行けないと床に寝そべる勢いです。


・遊ぶ時間が終わっても、首を横に振り、遊んでいるおもちゃを手を離さない時にどう関わったらいいか…


・遊びの時間が終わったとき、すんなり帰ることもできたりするけど、帰るの渋った時は、抱っこして無理やり帰ることになります。

 

 

本当に、こういうことって、イヤイヤ期ではあるある、ですよね(涙)

 

 

こういうのって、イヤイヤ期じゃなくても1歳過ぎて自我が芽生えてきたら、めちゃくちゃ出てくること。

 

 

 

 

そんな時にこれ、ママが1人で抱えてたら、本当に病みます(涙)

 

 

こういう時にママの頭には絶対出てきてしまうのが・・・

 

 

「あー、私の育て方がいかんやったんじゃないかな」

 

 

「私が〇〇したからダメだったんじゃないかな」

 

 

「あの時こうしてたら、良かったのかもしれない」

 

 

みたいな、自分の子育てへの反省とか、後悔とかだと思います。

 

 

少しでもそんなイヤイヤ期のママのココロが軽くなるように、ぜひ使ってほしいと思っています。

 

 

子どもの生きる力を育むイヤイヤ期の声掛け法講座。

 

 

詳しい内容はこちらからどうぞ♪

 

 


ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。

 

産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。

 

※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、高田、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、二丈福井、二丈深江)福岡市西区(富士見、周船寺、西都、田尻、下山門、今宿東、金武、生の松原)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。

 

※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。