寝たいのに寝れない!!案外体力がある赤ちゃん、低月齢の子が寝やすくなるオススメマッサージ | 子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

仕事はしていたいけど・・子どもとの毎日がアタリマエになると、ふと「自分に今、一体何が出来るんだろう」と思うことありませんか?今の尊い子育て経験が人の役に立つことで、ママとしての自信が持てるようになる!そんなベビーマッサージ資格取得講座を開催しています。

●寝たいのに寝れない!!案外体力がある赤ちゃん、低月齢の子が寝やすくなるオススメマッサージ。

 

 

福岡糸島、話してスッキリ!子育てが楽しくなる1ヶ月からのベビーマッサージ教室、乳幼児子育てインストラクターの吉田佑美です。

 

 
うちの娘は37週1日、2470グラムでの出産になりました。
 
 
その後、退院時の体重は2380グラムのとっても小柄ちゃんでした^^
 
 
 
 
6年前に出産した息子は娘とは逆で、41週と4日の3130グラムでの出産。
 
 
まだまだお腹の中にいるような娘と、成熟しきって生まれてきた息子。
 
 
今回本当にしみじみ感じたのは「やっぱり、赤ちゃんって体力あるんやな」でした。
 
 
と、いうものの、2380グラムの娘は本当に体力がなかった!!!
 
 
なので、ずーーーーーーーーーーーーーっと寝てました(笑)
 
 
10mlとか20mlのミルク飲むのもやっと!!
 
 
授乳の練習したら1回吸ったくらいで寝ちゃう。
 
 
起こしながら飲ませるという授乳というものを今回初めて経験しました(笑)
 
 
 
 
うちの息子は逆に飲んでも飲んでも体力があるから寝れない子(笑)
 
 
どんだけ吸っても吸っても足りない!!ミルクも既に足りない!!
 
 
みたいな(笑)
 
 
当時は「新生児は授乳と寝るの繰り返しだ」って聞いてたけど・・
 
 
寝らんやん!!!!!ってなってましたよねーーー(笑)
 
 
でも、今思えば・・・
 
 
やっぱり、3000グラムを超えて生まれた赤ちゃんはやっぱり体力あるよ、最初から、ホントに!!!
 
 
本当に体力ない子は寝ちゃうもん、という今回の発見。
 
 
 
 
娘も今、やっと3000グラムを超えて徐々に寝たいけど寝れない!という時間が出てきました。
 
 
(それでも息子よりは全然寝てくれる)
 
 
そんな時は♪♪
 
 
あんよのマッサージするのが一番効きます♡♡
 
 
おっぱい飲んで、ミルク飲んで、おむつも変えてるのになかなか寝ない・・って時は。
 
 
ちゃんとしたベビーマッサージとかじゃなくても全然OK!!
 
 
足の裏や足の指をママのあったかい手でもみもみしてみてください♪
 
 
(もちろん、低月齢でなかったり、体格良かったりしたらもっとガッツリがいいかもですが・・!!)
 
 
それだけでもぽやーーーんとしてくれることもありますよ♡
 
 
うちはこれで結構の確率で寝てますーーー!!オススメです♡
 
 
 

そんな低月齢からでも始められるベビーマッサージはこちらでお伝えしていますよ^^

 
 


ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。

 

産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。

 

※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、高田、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、二丈福井、二丈深江)福岡市西区(富士見、周船寺、西都、田尻、下山門、今宿東、金武、生の松原)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。

 

※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。