●ご褒美時間作ったのに、ご褒美食べたのに疲れてるそこのあなた、罪悪感感じていませんか??
人見知りのママも安心!子育てが楽しくなる福岡糸島のベビーマッサージ教室、乳幼児子育てインストラクターの吉田佑美です。
※2020年12月10日に第2子を出産し、只今産休中です。
私もよく、「ママ達頑張ってるんだからご褒美用意してね!!」ってめっちゃ言ってます。
自分にもご褒美時間を用意すると決めています。
しかし・・そこにこんな感情があることってありません??
・あー、ご褒美とは言え、食べてばかり・・また太る。
・私の1人時間のために、預けられてて子供に申し訳ない。
なーーーんて!!
なんか、自分のためのご褒美なんて言いつつも、全くリフレッシュにならないし、なんか疲れてるだけ。
結果、ご褒美時間過ごしても、すぐイライラするし、自分のことダメダメって思ってしまう・・。
そうそう、自分のためのもの、作ることは出来てもそこに「罪悪感」があると、結局何にもリフレッシュにならないんですよねーー^^
私もそうだったけど、こういう時ってまたなんか
「ご褒美を作らねば」的なものになってるわけですよねーー。
あるねーーあるある!!!
私も毎週水曜日のワンオペ&息子の弁当の日頑張ったと、朝マック行ってたけど・・・4週目くらいから「え、もう良くない?」ってなってたもん(笑)
だから、なんとなーーーく「あの人が言ってたし」「あの人もやってるし」的な感じで流れてやってても、結局疲れちゃったりってこともあります。
だからこそーーー、自分が本当に好きなもの!!リフレッシュ出来るもの!!気分転換出来るもの!!
自分が好きなこと、自分が好きな音楽、自分が好きな匂いや場所・・
こういうのをたーーーーくさん日ごろから用意しておくのってとーーーっても大事です♡♡
自分へのご褒美って、スイーツばっかじゃなくて全然いいし、一人時間じゃなくても全然良いのですよ^^
・友達と電話する、オンラインで話す
・子どもと自分が行きたいところに出かけて発散する!!
・自分の好きな音楽をかけて熱唱する
・海を見にドライブ
・好きなお店の、美味しいコーヒーを飲む
・一人時間を使って運動する
・体をほぐしてもらう
・ドラマを見て、その世界に入り込む
・バランスの取れた栄養のある食事(人が作った)
自分のためのご褒美って、自分が心から欲してるものにすると、リフレッシュ度も違います。
願わくば、そこに罪悪感は感じないでくださいね♡♡
だってね、ご褒美ってママがホントに笑顔になるためのもの♪
預けてごめんね、ではなく「待っててくれてありがとう♡」
更には、いつも頑張ってる自分に「ありがとうね♪」を伝えながら、食べるときはもう超味わって美味しいを満喫してほしい^^
その時間を最高に満喫することで、必ずリフレッシュになります。
私は、若干食べ疲れた感があります(笑)
(というか、妊娠中の反動出すぎて食べ過ぎた・・・ww)
なので、やっと!!身体癒しに時間を使おうかなと思ってますよ^^
行かせてくれる家族に感謝して、自分の身体を労う・・この抱っこと授乳でゴリゴリになった身体を解してもらえると思うだけでワクワクする!!!(笑)
ということで、今、自分が本当に欲してるものを、是非ご褒美にしてみてくださいね!!
罪悪感は感じずにね^^
今日もゆるゆると過ごせる1日でありますようにー!!
ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。
産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。
※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、高田、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、二丈福井、二丈深江)福岡市西区(富士見、周船寺、西都、田尻、下山門、今宿東、金武、生の松原)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。
※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。




