生後2ヶ月になりました♪2人目ならではの気持ちの余裕ってこんなことかなと思います。 | 子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

仕事はしていたいけど・・子どもとの毎日がアタリマエになると、ふと「自分に今、一体何が出来るんだろう」と思うことありませんか?今の尊い子育て経験が人の役に立つことで、ママとしての自信が持てるようになる!そんなベビーマッサージ資格取得講座を開催しています。

●生後2ヶ月になりました♪2人目ならではの気持ちの余裕ってこんなことかなと思います。

 

 

人見知りのママも安心!子育てが楽しくなる福岡糸島のベビーマッサージ教室、吉田佑美です。

 

 

※2020年12月10日に第2子を出産し、只今産休中です。

 

 
うちの娘、2月10日で2ヶ月になりました^^
 
 
いやぁーーーー早いですね、本当に早い、2ヶ月なんかあっという間でしたよーーーー。
 
 
 
 
(6年前にやろうと思ったけど、やる気なくした月齢フォトw今回はやってます♡)
 
 
2ヶ月の娘、息子と比べたらかなりゆーーーーっくりとした成長だなぁと感じます^^
 
 
2470グラムで生まれた娘、今ちょうど4キロくらいかなって感じです。
 
 
まだまだちっこい!!けど、もうちっこくていい!!!(笑)
 
 
ほやほや感がまだ楽しめるのはとても嬉しいと感じてしまっております。
 
 
まだまだおっぱい飲んだら、眠い・・という感じでご機嫌な時間も少な目(笑)
 
 
それでも笑顔も出てきて、夜も長いこと寝てくれるようになって!
 
 
娘なりの変化も十分に見られる1ヶ月となりましたよーーー。
 
 
 
しかしですよ!!
 
 
よく2人目は育てやすいとか言うけれど、それはよく分かりません(笑)
 
 
これって2人目はこの先を知ってるからっていうこともあるし、私のメンタル的なものもありますよね。
 
 
おそらく最初に今の娘が生まれていても私は・・・
 
 
「あぁ、他の子に比べるとなんて小さいんだろう・・」
 
 
「他の子はもう追視が出来ているのに」
 
 
「あの子はもうあんなにご機嫌な時間があるのに」
 
 
なーーーーんてなんだかんだ病んでただろうなぁと思うのです。
 
 
そう!変な話、やっぱり一人目はなんだかんだ、悩むし病むこともあるよね!!!!
 
 
なので、今回は人と比べるとかもなく、この子なりのゆっくりとした成長、ちっこい姿をもう目に焼き付けながら過ごしたいなぁと思っております。
 
 
どうせ成長するんやしね・・・みたいな、これは2人目ならではの気持ちかな(笑)
 
 
 
 
一人目は先も分からないし、これでいいのかな?ってことも多いから、どうしても周りの同じ月齢の赤ちゃんと比べることも多いです。
 
 
けど、本当に生まれた体重も違うければ、身長も違うし。
 
 
パパやママの背格好も当たり前にそれぞれだし、個性もそれぞれ!
 
 
なので、人と比べる必要なんて全くないんですよーーーー!!
 
 
比べるのは昨日のわが子♡
 
 
他人の赤ちゃんが気になり過ぎて不安になってばかりのときは、SNSから離れるのも大事^^
 
 
その子なりの成長、楽しんでいけたらいいですね。
 
 
いや、マジで、その日やってたことは明日やるとは限らない!
 
 
今のにおい、姿、仕草、全部1ケ月後には全く違うものになると思ってていいんです。
 
 
だからこそ、今の赤ちゃんの姿、不安になることもあると思うけど、そんな気持ちは外に出して(聞いてもらって)
 
 
その子の成長いーーーーーーーっぱい堪能してもらたらな、と思いますし、私も堪能しまくります♪
 
 
今日もこの後の時間、穏やかに過ごせますようにーーーー!!
 
 


ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。

 

産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。

 

※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、高田、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、二丈福井、二丈深江)福岡市西区(富士見、周船寺、西都、田尻、下山門、今宿東、金武、生の松原)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。

 

※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。