●そうなんだ〜!とメモすることが沢山あり、離乳食へのハードルも低くなりました^^ 【離乳食講座ご感想】
人見知りのママも安心!子育てが楽しくなる福岡糸島のベビーマッサージ教室、吉田佑美です。
先日6月19日、22日にオンラインにて「離乳食のギモンを解決!!離乳食講座」を開催しました^^
初期・中期には初参加のママも含めて3組様。
後期・完了期はマンツーマンで開催しましたよーー^^
前期・中期に参加してくれたママの中には「この先始めるにあたって聞いてみたい」っていうママが2組いらっしゃいました。
福岡市の行政で開催されてる離乳食教室も軒並み中止・・・。
本を見ても、なかなか流れも分からない・・・。
そんな中でこちらを見つけてくださいましたよーーー♡♡
1組のママは、始めているんだけど日々続けていて感じる「離乳食のモヤモヤ」を解消しに来てくれました^^
後期・完了期のママはいっつもべビマにも来てくれているリピーターのママ^^
でも、9ヶ月を迎えて、また離乳食の時間が「え、どうしたらいいの??」でいっぱい・・・・
質問もたっぷり送ってもらっての開催になりましたよ^^
・量があってるのかどうかが分からない。
・そもそもメニューがこれであってるのかどうか分からない。
・お茶はどれくらい飲ませたらいいか分からない。
・ご飯が終わったあと足りないわけではなく終わったことに対して泣いて怒るのですがどうしたらいいのか
・丸呑み対策の仕方
これは始めてるママからの質問ですけど、本当に毎日離乳食やってて、「なんでこれをやってるのか」の意味が分からないと・・
どんどんどんどん「これでいいの?」ってなっちゃうんですよね。
なんで、離乳食の時間が必要なのか。
今は、赤ちゃんにとってどういう時期なのか。
その根本が分かるだけでも本当にかーーーなり頭の中もすっきり!!するし、ママ自身も「これでいいか」って思えるようになるんです^^
参加してくれたママからは・・・
参加して良かったです!!
(福岡市西区Iちゃん(5ヶ月)のママ)
●ありがとうございます!
今まで殺気だってやってたので、少し肩の荷が降りました^^
もうちょっと気負わずにやりたいと思います。
ありがとうございました!
(福岡市西区Yくん(7ヶ月)のママ)
ママ達も終わりの写真撮るときにはみーーーんなスッキリ笑顔になっていて本当に嬉しいなぁーーーって思いました♪
離乳食講座の時間もガッツリ、ママ達からの質問を心行くまで受け付けています(笑)
だって、行政や産婦人科の離乳食講座だと、気軽になかなか質問出来なかったりするじゃないですか。
「そんなことで??」なんて絶対に思いません。
だって私自身が日々「これでいいのか??」で悩んだ離乳食ライフだったから(笑)
だから、ママ達の気持ち、ものすごーーーーく分かります^^
7月も離乳食講座はオンラインにて、リクエストで開催しています。
これでいいの??日々不安な状態で離乳食を進めているママ。
「もう始めて大丈夫なの??」とこれから始まるのが不安なママ。
ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。
産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。
※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、高田、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、二丈福井、二丈深江)福岡市西区(富士見、周船寺、西都、田尻、下山門、今宿東、金武、生の松原)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。
※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。




