【午後もやります!】家事ギャップ&産後クライシスを吹きとばせ♪夫婦の子育てが楽しくなる子育て講座 | 子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

子育て経験が役に立つ♪ママとして女性として自信が持てるベビーマッサージ資格取得講座【産後うつを未然に防ぐ】

仕事はしていたいけど・・子どもとの毎日がアタリマエになると、ふと「自分に今、一体何が出来るんだろう」と思うことありませんか?今の尊い子育て経験が人の役に立つことで、ママとしての自信が持てるようになる!そんなベビーマッサージ資格取得講座を開催しています。

●【午後もやります!】家事ギャップ&産後クライシスを吹きとばせ♪夫婦2人の子育てが楽しくなる子育て講座:糸島

 

人見知りのママも安心!子育てが楽しくなる福岡糸島のベビーマッサージ教室、吉田佑美です。

 

■糸島市、糸島市教育委員会、福岡市、西日本新聞社、FBS福岡放送、テレビ西日本、RKB毎日放送、九州朝日放送後援講座■

 

 最近、よく 

 

・産後クライシス 

・家事ギャップ 

 

という言葉を耳にしませんか? 

 

 

家事ギャップとは、妻と夫との間で、どちらかに(一般的には妻のほうに)家事・育児の負担が大きくのしかかり、そのバランスに偏りがある状態のこと。 

 

家事ギャップや女性のホルモンバランスの変化や子育てによる睡眠不足、更に夫婦間でのお金の価値観の違いから、産後クライシス(夫婦間の愛情が著しく冷めてしまう現象)になってしまうご夫婦が増えているそうです。 

 

でも、せっかくの夫婦の愛の結晶であるお子さんとの生活、夫婦で協力して、楽しく子育てしたいですよね。^^ 

 

 

そこで、(一社)乳幼児子育てサポート協会では「家事ギャップ&産後クライシスを 吹きとばせ♪夫婦2人のの子育てが楽しくなる 子育て講座」を企画しました。

 

 

「家事ギャップ&産後クライシスを 吹きとばせ♪夫婦2人のの子育てが楽しくなる 子育て講座」は、このような内容になっています。 

 

1:家事ギャップを埋める、オリジナル家事タスク表ワーク 

 

2:夫婦お互いの理解がググンと深まる、コミュニケーションワーク 

3:パパならでは!赤ちゃんが思わず笑顔になるふれあい遊び

 

4:パパのための3分子育て体験 

 

5:産後クライシスを防ぐ、コミュニケーション法講座

 

6:協賛・エースコック株式会社さまより、お土産のプレゼント 

 

それぞれの詳しい内容をお伝えしますね。

 

 

1:家事ギャップを埋める、オリジナル家事タスク表ワーク

 

 

 まずは、当協会オリジナルの「家事タスク表」を使って、ご夫婦の家事分担を「見える化」してみましょう! 

 

家事ギャップは、そもそもの家事バランスが偏っていることが、大きな原因です。

 

  日常の家事分担を「見える化」することで、夫婦の家事のバランスを整えることができます。

 

ぜひ、この機会に家事分担について、ご夫婦で話し合ってくださいね。^^

 

 

2:夫婦お互いの理解がググンと深まる、コミュニケーションワーク

 

 

夫婦って、時間が経つとお互いのことを「わかっているつもり」になっていることが増えますよね。

 

  そして、その「分かってるつもり」が積み重なると、お互いの気持ちにズレが大きくなり、産後クライシスになってしまいます。 

 

そこで、ご夫婦お互いの「つもり」をなくし、理解を深めるワークを行います。 とっても簡単なワークですが、ググッと理解が深まること間違い無し。^^ 

 

このワーク、家事ギャップも埋まっちゃいますので、お楽しみになさってくださいね♪
 

 

3:パパならでは!赤ちゃんが思わず笑顔になるふれあい遊び


 

パパの中には「赤ちゃんとどうやって遊んでいいか分からない」って思ってる方もとっても多いんです。

 

実は!!赤ちゃんの間にパパならではのダイナミックな遊びを取り入れることで運動神経が良くなるという効果もあるんです♪

 

パパにしか出来ないダイナミックなふれあい遊びをこちらではたっぷりお伝えしますからねーーー^^

 

 

ママもそんな2人の様子を見て、ニコニコになっちゃうはず♩

 

スマホでの撮影も必須ですね!!!

パパの自信に繋がること間違いなし!ですよ♪


 

4:パパのための3分子育て体験

 

産後のママたちに、今やりたいことってなんですか?と聞くと 

 

温かいものを、温かいうちに食べる! 雑誌を最後まで読む! 寝たいだけ寝る! 

 

という答えが、とっても多いのです。 

 

つまり、ママたちにとって「自由な時間がない」のですね。 

 

とは言っても、「自由のなさ」ってよく分かりませんよね。 

 

そこで「パパのための3分子育て体験」では、カップラーメンを作る「3分」で赤ちゃんのお世話がどのくらいできるのか?を、動画を見ながら体験していただきます。^^

 

 

果たしてパパは、出来たてのラーメンを食べることができるのでしょうか??? プレパパさんには、抱っこの仕方も伝授しますので、楽しく子育て体験してみてくださいね。^^ 
 

 



5:産後クライシスを防ぐ、コミュニケーション法講座


 

お子さんが生まれた後、多くのパパさんが、

 

  「どうして、このタイミングで、ママは怒ってるの?!」 「もっともっと、子育てを一緒にやりたいけど、手を出さないほうがいいのかな…?」 

 

など、ママや子育てに対して「分からない!」と感じていることがあるようです。

 

 

 翻って、ママさんは… 

 

「パパ、このくらいの事は察してよーーー!」 

「なんで、さっき言ったこと、まだやってないのー?!」 

 

など、ちょっと不満を感じていることもあるみたい…。 

 

 

お互い、悪気はまったくないのに、ズレていってしまう気持ち…。 

 

このズレとお互いの気持ちを放っておくと、産後クライシスどころか、離婚の文字が頭をちらつくようになってしまいます。 

 

そこで、夫婦の気持ちがしっかりと通じ合うための、コミュニケーション方法についてテキストを使ってお伝えいたします。^^ 

 

本当に簡単なコツばかりで、すぐに実践できることばかりですよ。^^

 

 

6:協賛・エースコック株式会社さまより、お土産のプレゼント

 

 

今回の講座は、エースコック株式会社さまが「パパのための3分子育て体験」の想いに賛同し、協賛してくださっています。 

 

そこで、エースコック株式会社様より、オススメのカップ麺を二種、参加者様にプレゼントさせていただきます。 

 

お家で、あつあつのカップ麺を楽しんでくださいね♪

 

 

参加者様のご感想

 

「パパのための3分子育て体験」に参加された方からは、こんなご感想を頂いています。

 

 

10か月のパパ Fさまより

産後クライシスについて何か学ぶことができればと参加しました。 

 

普段から妻はもっと大変な思いをしながら子育てしていると思うので、少しでも何かできればと改めて思った。

 

 ありがとうござました。

 

 

2歳と0歳のママとパパ Kさまより

・ママより 

主人と勉強して学びたかった。

 

 主婦って大変よ!!子育てって楽しいこともあれば、イライラすることもあるからともに助け合っていこうね。 

 

・パパより 

子どもと楽しめそうだったから参加しました。

 (子育て体験は)いつもしていることだったので、あまり焦らなかった。 

 

今後も協力して子育てをがんばりたいと思いました。

 

 

5ヶ月のパパより

普段、ママが大変なのは分かっていながらも、なかなか仕事で実感しないため、こういう場はありがたいし、母や妻に感謝です。

 

 

プレパパより

時間があっという間に過ぎてしまい、子どもの世話は大変そうだと思った。

 

 3分間でこんなにできるのかと思って、めんどくさがらずにやりたいとおもった。初めての体験だったので恥ずかしかった。

 

 

  また、参加した87%のパパが「非常に満足」と感じてくださいました。 

 

 

ぜひこの機会に、「家事ギャップ&産後クライシスを 吹きとばせ♪

 

夫婦2人のの子育てが楽しくなる 子育て講座」で、ご夫婦で子育てについて考え、産後クライシスや家事ギャップを吹き飛ばしちゃってくださいね。

 

 

家事ギャップ&産後クライシスを 吹きとばせ♪夫婦2人のの子育てが楽しくなる 子育て講座:詳細

 

日時

12月1日(日)

10:30~11:30
満席→増席→満席→キャンセル待ち受付中


13:00〜14:00
募集中!
 

会場

伊都文化会館 和室

 

対象

プレパパ・ママ〜産後1年以内のご夫婦とお子さま

 

持ち物

筆記用具 お子さん連れの場合はいつものお出かけセット
 ※託児はございません
 

参加費

1家族500円 

 

家事ギャップ&産後クライシスを 吹きとばせ♪夫婦2人のの子育てが楽しくなる 子育て講座へのお申込みはこちらからお願い致します。

 


ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。

 

産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。

 

※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原東、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、高田、高祖、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、二丈福井、二丈深江)福岡市西区(富士見、周船寺、西都、田尻、下山門、今宿西、今宿東、今宿駅前、金武、生の松原、拾六町、北原、横浜、姪の浜、愛宕)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。

 

※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。