国土地理院:全国87山の標高変更って地震の前ぶれか? | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
http://mainichi.jp/select/news/20140327k0000m040066000c.html
国土地理院:全国87山の標高変更
毎日新聞 2014年03月26日 20時17分(最終更新 03月27日 08時45分)

 国土地理院は26日、全国の87山の標高を変更すると発表した。4月1日付で、それぞれ1メートル上下する。測量技術の発達で精度の高いデータが得られたほか、地殻変動の影響があるという。これだけ多くの山の標高が変わるのは、1880年の測量開始以来初めて。
 国土地理院は全国に約10万カ所ある三角点を改定。その結果、1991年に日本の主な山岳として公表した1003山のうち48山で1メートル高くなり、39山で1メートル低くなる。これまで全国4番目の高さだった間ノ岳(あいのだけ)(山梨県、静岡県)は1メートル高くなって3190メートルとなり、変更のなかった奥穂高岳(おくほたかだけ)(長野県、岐阜県)と並ぶ全国3位タイとなった。
 担当者は「測量精度が高度化したこともあるが、東日本大震災も含めた100年間の地殻変動も影響している」と説明している。
 標高の変わった山は、同院のホームページ(http://www.gsi.go.jp/)で公開されている。【相良美成】

【標高が1メートル高くなる主な山】
羅臼岳(らうすだけ)(北海道、1660メートル)
皇海山(すかいさん)(栃木県・群馬県、2143メートル)
間ノ岳(あいのだけ)(山梨県・静岡県、3189メートル)
赤石岳(あかいしだけ)(長野県・静岡県、3120メートル)
霧島山(きりしまやま)(宮崎県、1573メートル)

【標高が1メートル低くなる主な山】
安達太良山(あだたらやま)(福島県、1710メートル)
箱根山(はこねやま)(神奈川県・静岡県、1213メートル)
大江山(おおえやま)(京都府、833メートル)
鷲ケ頭山(わしがとうざん)(愛媛県、437メートル)
英彦山(ひこさん)(福岡県・大分県、1200メートル)
 カッコ内は所在地と現在の標高





http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa60009.html
日本の主な山岳標高の改定
発表日時:2014年03月26日14時00分
三角点の標高成果改定に伴い山岳標高が変わります
国土地理院は、日本の主な山岳標高を記載した「日本の山岳標高一覧 -1003山-」の標高値を4月1日に改定します。
これは、GNSS測量等、新たな測量技術の発展・普及に伴い、全国の三角点の標高成果を新しい値に改定することによるものです。
「日本の山岳標高一覧 -1003山-」は、国土地理院が2万5千分1地形図などの基本測量の成果を基礎として、日本の主な山岳の山名、最高地点の位置・標高などについて、点検、補足調査を行い、まとめたものです。最高地点の標高値は、三角点の標高、あるいは写真測量又は現地測量により測定した値としています。
今回、三角点の標高成果を全国的に改定することに併せ、「日本の山岳標高一覧 -1003山-」の標高値(m単位)を4月1日に改定することとしました。
これにより、1003山のうち48山で+1m、39山で-1m標高値が変更になります(資料-1、資料-2参照)
(参考)
○三角点の標高成果改定について
国土地理院では、位置の基準として水平位置と標高を測量した三角点を全国に設置し値を公表しています。この三角点の標高成果を改定し、電子基準点を既知点として設置する基準点と併用して利用できるようにします。
より詳細については国土地理院ウェブサイト
http://www.gsi.go.jp/sokuchikijun/hyokorev-top.htmlをご参照ください。
○GNSSとは
人工衛星からの信号を用いて位置を決定する衛星測位システムの総称で、GPS、GLONASS、Galileo及び準天頂衛星等の衛星測位システムがあります。
資料
資料-1 標高値を改定する山岳一覧(標高が高くなった山:48山)
http://www.gsi.go.jp/common/000091072.pdf

資料-2 標高値を改定する山岳一覧(標高が低くなった山:39山)
http://www.gsi.go.jp/common/000091073.pdf

「日本の山岳標高一覧 -1003山-」は、次のウェブサイトから閲覧できます。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MOUNTAIN/mountain.html
※今回の改定結果は平成26年4月1日より反映されます。
問い合わせ先
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土交通省 国土地理院

<「日本の山岳標高一覧-1003山-」の標高値改定について>
基本図情報部 地名情報課長 生巣 国久 TEL 029-864-5908(直通)
基本図情報部 地名情報課長補佐 小澤 安二 TEL 029-864-6905(直通)
FAX 029-864-6296

<三角点の標高成果改定について>
測地部 測地基準課長 山際 敦史 TEL 029-864-4796(直通)
測地部 測地基準課長補佐 小門 研亮 TEL 029-864-4816(直通)
FAX 029-864-1802