冬のPM2.5。中国は月探査より先に、いいフィルターつけろよ Update1 | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE9B506L20131206
上海で深刻な大気汚染、航空便の出発延期相次ぐ
2013年 12月 6日 20:01 JST
[上海 6日 ロイター] -中国上海市が6日、深刻な大気汚染に見舞われ、上海浦東国際空港では航空便の出発延期が相次いだ。
上海市が公表している有害な微小粒子状物質「PM2.5」の濃度などを基にした大気汚染指数は0700GMT(日本時間午後4時)時点で466と、6段階のうち最悪の「深刻な汚染」となった。同指数は6日午後、国際機関が基準とする水準の23─31倍に達した。
上海当局は市民に屋内にとどまるよう呼びかけるとともに、工場には生産を停止するか縮小するよう求めた。


http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304906204579242950640216372.html
上海で深刻な大気汚染、航空便にも影響
By ROSE YU AND WAYNE MA
$乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
深刻な大気汚染に見舞われている上海

 【上海】上海では6日、大気汚染が最大測定値を超える深刻な水準に達し、色とりどりの照明で飾られた高層ビル群が分厚い灰色のスモッグに覆われた。
 当局は工場の稼働停止を呼びかけたほか、公用車の利用制限で大気汚染の抑制に努めた。だが航空便の運航に影響が及び、欠航や遅延が相次いだ。通勤する人々はマスクを着用し、空気清浄機を買い求める人の姿も見られた。公園に人影はない。
 学校は閉校にならなかった。だが上海環境保護局は子供や年寄りのほか、心臓や肺などに慢性疾患を抱える人は室内にとどまるよう勧告した。

 5歳の息子を持つ空港職員のシェン・ランさん(32)は「このようなスモッグの中で幼稚園に行かせるのは危険過ぎる」と述べた。
 「日中も夜もずっと空気清浄機をつけたままにしている」とし、「でも、それだけでは足りない。窓やドアに目張りするためのテープを買いに行く」とも話した。
 今週立ち込めたままのスモッグについて、気象局は北方から寒気が押し寄せる8日まで続くと予報している。

 上海の大気汚染指数は6日、最大とされる500を超える状態が長く続き、中国の主要都市の中で最悪だった。米環境保護庁(EPA)は、大気汚染指数が300を超えるのは森林火災が起きた場合などだとしている。
 微小粒子状物質(PM2.5)は1立方メートル当たりの濃度が一時590マイクログラムに達した。これは米EPAが環境基準とする35マイクログラム(1日平均値)の16倍余りに相当する。
 中国国営の新華社通信によると、上海の2カ所にある空港で6日午後、98便の発着が遅れ、運休は89便に上った。

----------------- 下記は2013-12-03 14:52:00の内容 ------------------
(゚ω゚)まずは関連情報。

http://ameblo.jp/pochifx/entry-11482410337.html
PM2.5原因は車の燃料!。中国石油天然ガス集団 中国石油化工集団は訴えられるべき
2013-03-03

http://ameblo.jp/pochifx/entry-11484525091.html
PM2.5、3/8金曜~3/9土曜は高い汚染。吸い込むと動脈硬化。タバコ部屋と比較すると・・
2013-03-07

http://search.ameba.jp/search.html?q=PM2.5&aid=pochifx
ブログ記事の「PM2.5」検索結果

(゚ω゚)値が30マイクログラム/m3を超えた場合、
(゚ω゚)窓を開けていると2日程で床は、雑巾がけすると茶色になる。
(゚ω゚)ホコリが部屋に入り込んで降り積もったということ。
(゚ω゚)中国で暖房用に燃やしている石炭が原因といわれている。
(゚ω゚)燃やすなとは言わないが、
(゚ω゚)月探査ロケットよりも先に、煙突に良いフィルター付けろと言いたい。

http://www.cnn.co.jp/fringe/35040751.html
中国、無人月探査機「嫦娥3号」の打ち上げ成功
2013.12.02 Mon posted at 09:25 JST

http://pm25.jp/
$乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援

http://soramame.taiki.go.jp/soramameGraph/GraphWeek.php?MstCode=27205530&Komoku=25
$乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援


http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2071027.html
中国PM2.5大気汚染、上海で初の「最悪レベル」

 深刻な大気汚染に苦しむ中国。これまで東北部と比べれば空気がきれいだと言われていた上海でも、ここ数日、PM2.5の数値が跳ね上がり、市民に不安が広がっています。
 普段ならはっきり見える上海の高層ビル群。3日朝は大気の汚れのせいでかすんでいます。上海市当局の発表によりますと、3日朝のPM2.5の数値は日本の環境基準である1立方メートル当たり35マイクログラムのおよそ5倍にあたる172マイクログラムでした。
 上海では去年から大気汚染のレベルを6段階に分けて毎日発表していますが、2日初めて、最悪の「厳重汚染」レベルに達し、3日も5番目の「重度汚染」にあたります。
 「北京周辺には工場がたくさんあるけど、上海の工場は郊外に移った、おかしい。北から汚れた空気が吹いてきてるんじゃないか」(上海市民)
 上海市は、子どもやお年寄り、心臓や肺に疾患のある人は部屋の外に出ないよう呼び掛けています。上海に2校ある日本人学校では、体育の授業など屋外活動を全て中止するということです。(03日11:50)