実際はμSvという放射線率は関係ない。大熊町夫沢で除染後も毎時70マイクロシーベルト | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
(゚ω゚)身の回りのホコリってどれくらい舞ってるの?
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11099794711.html
明治の粉ミルク「ステップ」からセシウム。食品工場には1m3中に3,520,000個ホコリが舞う
2011-12-06

(゚ω゚)多かれ、少なかれ、被爆するというイメージ図。
$乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
http://ameblo.jp/pochifx/entry-10984360336.html
バズビー「実際には、μSvという放射線率には関係なく、
  放射線を出す物質が空気中に舞っていて
  体に入ることが問題なのです。
  それを知っていると近くには行きたくなくなります。
  チェルノブイリに行ったために
  多くの同僚が死にました」


http://www.minyu-net.com/news/news/0210/news8.html
大熊町夫沢で除染後も毎時70マイクロシーベルト

 国の除染モデル実証事業が行われている大熊町夫沢の1区地区集会所裏の林を日本原子力研究開発機構が除染した結果、毎時200マイクロシーベルトほどあった空間放射線量は同70マイクロシーベルトほどまで低減したものの、依然高い線量数値を示していることが9日、分かった。
 夫沢地区は推定積算被ばく線量が年100ミリシーベルトを超える場所が多く、モデル事業対象地区の中でも最も線量が高い。同日、除染作業と仮置き場を公開した。東京電力福島第1原発から約1.2キロの距離にある同集会所裏の林では枝打ちや落ち葉、腐葉土の除去を行った。同機構はさらに林上部の除染対策が必要としている。モデル事業は同地区と町役場周辺の計約19ヘクタールが対象。同地区では面的効果を確認するため、田畑の表土除去や超高圧洗浄機による道路表面を削り取る作業を実施している。
(2012年2月10日 福島民友ニュース)

大きな地図で見る